【8/19開催】「自分に合った仕事」の見つけ方〜支援現場のプロと一緒に考えるワークショップ&特別相談会【無料/オンライン】 | キズキビジネスカレッジ  

【8/19開催】「自分に合った仕事」の見つけ方〜支援現場のプロと一緒に考えるワークショップ&特別相談会【無料/オンライン】


就労移行支援事業所・キズキビジネスカレッジ(KBC)は2025年8月19日(火)に、「自分に合った仕事の見つけ方」をテーマにした無料オンラインワークショップを開催します。

今回のイベントは、ワークショップ参加とあわせて、後日行う特別相談会のご予約も同時に完了します。

イベントで考えた内容を、そのまま相談会で専門スタッフと深められるので、より具体的に「自分に合う仕事」の方向性を固められます。

相談会はオンライン・短時間で、初めての方でも安心して話せる形式です。

「もう迷わない!」支援現場のプロと一緒に考えませんか?

就職や働き方に不安があるとき、こんなふうに感じたことはありませんか?

  • 自分に向いてる仕事がわからない
  • 興味があっても、自信がなく応募できない
  • 転職を繰り返してしまい、このままでいいのか悩んでいる

キズキビジネスカレッジ(KBC)には、こうした「働くこと」に悩む多くの方が相談に訪れています。

本イベントでは、現場で多くの就労支援を行ってきたKBCスタッフが「仕事選びの考え方」や「向いている仕事の見つけ方」を、支援事例を交えてわかりやすく解説します。

続くワークショップでは、自分の特性や過去の経験、働き方の希望を整理。

そして後日実施する特別相談会で、その内容をもとに専門スタッフと一緒により具体的なキャリアの方向性を形にします。

▼申し込みはこちら▼
https://form.run/@KBEEU

ワークショップ参加者限定特別相談会

特別相談会では、ワークショップで取り組んだ内容をもとに、どんな仕事が合っているかを分析します。

就労移行支援事業所で働く専門家があなたのお悩みや疑問に答え、仕事やキャリア、働き方の希望に真正面から向き合います。

特別相談会の特徴
  • イベント申込時に、相談会の日時もあわせてご予約いただきます
  • イベント終了後または後日、オンラインで1対1の面談を実施
  • ワークショップ内容をもとに、どんな仕事が合っているかを分析
  • 就労移行支援の専門家が、あなたの疑問や不安に丁寧に答えます

イベント概要

こんな方におすすめ

以下のような悩みを感じている方は、ぜひご参加ください。

  • 自分に合う仕事がわからず、悩んでいる方
  • 進路・キャリア選びに迷っている就活中・転職活動中の方
  • 職場が合わず、仕事が続かない経験がある方
  • 支援者・家族として、就労支援の視点を学びたい方

プログラム内容

  • オープニング:趣旨説明・登壇者紹介・KBCの紹介
  • レクチャー
    ┗ 「自分に合った仕事」はどう見つける?
    ┗ KBCでの実際の支援事例の紹介
  • ワークショップ
    ┗ 「自分に合った仕事」を検討するワーク
  • エンディング・特別相談会の説明

登壇者プロフィール

杉浦安季(すぎうらあき)

キズキビジネスカレッジ(KBC) 関西エリアマネージャー

ADHD当事者。1992年生まれ、愛知県出身。南山大学 外国語学部英米学科 卒業(ロンドン大学への1年間留学経験あり)。HRTech業界・Webマーケティング業界にて7年間の法人営業経験あり。TOEIC985点(990点満点)、英検1級、ITパスポート試験合格。

大学卒業後、株式会社インテリジェンス(現・パーソルキャリア株式会社)に入社。入社後はインテリジェンスビジネスソリューションズ(現・パーソルプロセスア&テクノロジー株式会社)に出向し、システムサービスの法人営業担当として4年間従事後、セールスリーダーに昇格。営業活動のマニュアル作成や社員採用・育成などに携わる。

2020年4月、ITベンチャーである株式会社Reproに転職。自社サービスの海外展開に向けた営業、サービス運営の仕組みづくり、ツール導入顧客のマーケティングのコンサルティングに従事。2020年10月、フリーランスとして独立。

株式会社キズキの法人連携事業部立ち上げに携わる。

2022年10月、KBC大阪校の就労支援担当に就任。半年で約10名の就職を支援。2023年4月、KBC大阪校のマネージャーとしてキズキに正式に入社、その後関西エリアの責任者となる。

宮田一生(みやたいっせい)

株式会社キズキ 就労支援事業部 関東エリア責任者

社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士

新卒で個別指導塾の教室長業務、アパレル製品メーカーのECサイト運営業務・営業職を経て、地域密着多機能型施設にて生活相談員・支援(老人保健施設・デイケアなど)の管理業務に従事。

その後、東京都・神奈川県の多機能型福祉サービス事業所にて、就労移行支援・自立訓練(生活訓練)・就労継続支援B型の管理業務に従事した後、2023年にキズキへ入社。

イベント参加の流れ

以下のフォームからお申し込みください。自動返信メールで、イベントのURLをお伝えします。

  • 簡単な申込フォームに入力
  • 送信後、自動返信メールで視聴URLを受け取り
  • URLからイベントを視聴!
補足
  • ※ご提供には簡単なフォーム入力が必要です。
  • ※自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
  • ※迷惑メールにも届かない場合は、お申し込み完了画面に記載の連絡先までお問い合わせください。
  • ※イベントの様子の無断転載などはお控えください。
  • ※本件についてのお問い合わせは、メール(service@kizuki.or.jp)にてお願いします。

本件に関する報道関係者のお問合せ先

株式会社キズキ 広報担当・秋吉

下記お問い合わせフォームからご連絡ください。

https://kizuki.or.jp/company/contactus/

相談予約 LINE相談 相談フォーム 無料資料請求 電話相談
LINEで
相談
フォームで
相談
資料
DL
相談
予約