「考える力」が重要 独自カリキュラムで学びを支援する「考学舎」の実践

 東京都渋谷区にある「考学舎」は学習塾でもあり、進学塾でもあり、フリースクールでもある、という。いったいどんな居場所なのか、塾長・坂本聰さんにうかがった。連載「不登校その後の居場所」第6回/企画執筆・茂手木涼岳)

* * *

◎団体の概要・理念

考学舎は1999年にスタートした学習塾兼フリースクールです。現在は東京の青山と田園調布に教室を持っています。小学生から高校生まで、在籍者は約50名。そのうち不登校傾向の子どもは13名ほどです。

 考学舎設立のきっかけとなったのは「若者が『考える力』を学ぶ場をつくりたい」という思いでした。

【連載】不登校その後の居場所
記事一覧

関連記事

登録から30日間無料!ゲーム依存、昼夜逆転、勉強の話、子どもにしてもいいの…?疑問への「答え」が見つかるウェブメディア 不登校オンライン お試し購読はこちら