不登校から旅立ちまでをサポート フリースクールみなもの実践

 大阪市にある「フリースクールみなも」は「楽しい」を追求するフリースクールだ。理事長の今川将征(まさゆき)さんは、最近の子どものようすを見ていて、気づいたことがあるという。以前に比べ、自由という状況にとまどう子が少なくないと言うのだ。(連載「不登校その後の居場所」第8回/企画執筆・茂手木涼岳)※写真は居場所のようす

* * *

〇団体の概要・理念
 「フリースクールみなも」は2004年に創立したフリースクールです。フリースクールと親の会から始まり、2009年からは通信制高校と提携したサポート校事業、2013年からは個別指導の学習塾事業も行なっています。理念として「子どもたちの不登校から旅立ちまでをサポートする」ということを大事にしています。フリースクールなどによって子どもたちが元気になっていく一方で、その子たちがいかに社会に旅立って行けるのか、という点にも着目しています。フリースクールはあくまで、社会に旅立つまでの中継点ですから、「その先」まで見据えた支援をしたいのです。

【連載】不登校その後の居場所
記事一覧

関連記事

登録から30日間無料!ゲーム依存、昼夜逆転、勉強の話、子どもにしてもいいの…?疑問への「答え」が見つかるウェブメディア 不登校オンライン お試し購読はこちら