「どうしてそう思ったの?」は魔法の言葉 子どもと対話するコツを解説

 「子どもが親の言うことを聞かない」、「ネガティブな発言ばかりでこっちがまいっちゃう」。不登校支援に携わる土橋優平さんはそんな相談を受けてきました。こんなとき、親子にとって大切なのは「対話」だと土橋さんは言います。子どもと対話するコツを書いていただきました。(連載「出張版 お母さんのほけんしつ」第19回)※写真は土橋優平さん

* * *

 「子どもがネガティブな発言ばかり。どんな声をかけても反発されるだけ」、「子どもが親の言うことをまったく聞かないんです。どうしたらいいですか」。そんなご相談をいただくことがよくあります。私はふだん、フリースクールで子どもたちといっしょにすごしているのですが、大切にしていることが1つあります。

【連載】出張版 お母さんのほけんしつ
記事一覧

関連記事

登録から30日間無料!ゲーム依存、昼夜逆転、勉強の話、子どもにしてもいいの…?疑問への「答え」が見つかるウェブメディア 不登校オンライン お試し購読はこちら