• HOME
  • 記事一覧
  • 連載
  • 「周囲からの言葉に親も傷つきます」揺れる親の気持ちを軽くする3つの方法

「周囲からの言葉に親も傷つきます」揺れる親の気持ちを軽くする3つの方法

子どもが不登校になってから、心ない言葉をかけられ、傷ついた経験はありませんか?日々親御さんの相談に乗る、土橋優平さんに「心ない言葉から自分を守るための3つの方法」を教えていただきます(連載「出張版 お母さんのほけんしつ」第26回)。※写真は土橋優平さん

* * *

 すでにみなさんもご存知かと思いますが、ある市長の「不登校の大半は親の責任」発言について。私はこの意見に全力で反対です。親御さんは十分すぎるくらいに毎日がんばってくださっています。感謝されることはあっても、非難される筋合いはないはずです。今回は、まわりから心ない言葉をかけられたときの心構えや対応をまとめてみました。心を軽くするためのヒントになれれば幸いです。

 まずは今回の問題発言にもあった「親の責任」論。

【連載】出張版 お母さんのほけんしつ
記事一覧

関連記事

登録から30日間無料!ゲーム依存、昼夜逆転、勉強の話、子どもにしてもいいの…?疑問への「答え」が見つかるウェブメディア 不登校オンライン お試し購読はこちら