「アドバイス通りにできない」と悩む不登校の親に試してほしい2つのこと

 わが子の不登校で困り相談した際、さまざまなアドバイスを受けます。しかし、アドバイス通りになかなか実行できないと悩んでいる親はすくなくありません。無料のLINE相談「お母さんのほけんしつ」など、不登校の親の相談事業に取り組む土橋優平さんは「そんな悩みを持つ親御さんに伝えたいことが2つある」と言います(※写真は土橋優平さん)。

* * *

 「子どものありのままを受けいれてあげましょう」、「子どもに寄り添ってあげることが大切です」。わが子の不登校の悩みを誰かに相談したとき、このようなアドバイスを受けた経験があるという親御さんは多いのではないでしょうか。どれも正しいアドバイスです。しかし、その場で「はい」と答えても、家に帰ってからそれが実現可能かというと難しいこともあると思います。親御さんのなかには「アドバイスされたことがうまくできない私は親としてふさわしくないのではないか」とまで思い悩まれている方もすくなくないと思いますので、今回はそんな悩みを抱えるみなさんに伝えたいことが2つあります。

【連載】出張版 お母さんのほけんしつ
記事一覧

関連記事

登録から30日間無料!ゲーム依存、昼夜逆転、勉強の話、子どもにしてもいいの…?疑問への「答え」が見つかるウェブメディア 不登校オンライン お試し購読はこちら