親の会で『お母さんも楽しんで』と言われても楽しみ方がわからなかった

 わが家には自称「自宅警備員」が2人います。節約家でロン毛の「にぃに」、おしゃれと居間が大好きな妹。彼らと私と主人の4人で暮らしています。

 娘は明るくて集団が不得意な子です。小3のなかごろには、私は娘が学校へ行きたがるときにしか登校させなくなっていました。無理やり学校へ連れ出されることがなくなり、娘は元気を取り戻しました。

 そんなころ、小5の息子の元気がなくなり始め「このままでは息子まで行けなくなってしまうかも!」と、とても不安になりました。

 そして、ネットで検索しまくり「不登校の親の会」を見つけ、勇気を出して参加しました。そこには同じような経験をされたお母さん、子どもを支援する立場の方がいました。

初めての親の会で

 私は話を聞いてもらい、共感してもらい少し安心しました。先輩ママさんのお子さんが「進学した」、「結婚した」と聞き、また少し安心しました。

関連記事

登録から30日間無料!ゲーム依存、昼夜逆転、勉強の話、子どもにしてもいいの…?疑問への「答え」が見つかるウェブメディア 不登校オンライン お試し購読はこちら