不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

島根県出雲市「夢みる平田 親の会」

 不登校の子供がいる保護者達が主催しています。親にしか分からない悩みを話せる場所です。他では得られないリアルな情報が沢山あります!1人では決して乗り越えられない不登校仲間とつながると安心できる夢見る学校のような子供の居場所も始めてます。お気軽に連絡下さい(^o^) (山口)

公式サイト:夢みるHIRATA 親の会·子供の居場所 ~ 出雲市平田~
連絡先:TEL 080-5338-0198/lasiku.yu@docomo.ne.jp
定例会の場所:くたみ交流館(島根県出雲市東郷町187-1)
定例会の日時:毎月第三日曜日 2時~4時/参加費:100円

富山県射水市「はぁとぴあ21親の会」

 私たちは不登校の子どもを持つ親です。同じ経験をしてきたことでお役に立てればと思い、親の会を行なっています。気軽に訪ねて来てください。(高和)

公式サイト:はぁとぴあ21親の会
連絡先:TEL 090-2035‐3116/heartopia21@gmail.com
定例会の場所:NPO法人はぁとぴあ21本部事務局(富山県射水市三ヶ2467)
定例会の日時:毎月第2火曜日/参加費:500円

茨城県神栖市「神栖親の会ひまわり」

 わが子が不登校やひきこもりになったら、親は不安になります。親の会には、わが子が不登校やひきこもりを経験した親がいます。体験した親だからこそわかり合える話ができます。親の会があなたのエネルギー源になるでしょう。(原野)

連絡先:TEL 090-4249-6253/ari_103_h@jcom.zaq.ne.jp
定例会の場所:神栖市平泉コミュニティセンター(茨城県神栖市平泉2751)
定例会の日時:毎月第3金曜日13時半~15時半/参加費:200円

福岡県北九州市「親子の居場所 ココcafe」

 同じ境遇の家庭が安心してつながれる場です。当事者と経験者ばかりなので気軽にご参加ください。フリースペース、ワークショップ、座談会、野外活動などしています。お役立ち情報を公式LINEから発信しています。お母さんが笑顔になれたり、お子さんが安心してすごせるような居場所になればいいなと思っています。ココcafeでの出会いを大切にしています。(境目)

公式サイト:親と子の居場所 ココcafe
連絡先:TEL 080-5283-2525/cococafe.k9@gmail.com
定例会の場所:小倉南生涯学習センター
定例会の日時:不定期(月1回~3回)/参加費:200円~500円

福岡県福岡市「明るい不登校@福岡」

 「明るい不登校」は、毎朝8時からclubhouseで開催しているオンライン親の会。R5年11月で1000回超え、延べ9万人が参加しています。各地でリアル親の会も開催しており、明るい不登校@福岡は、福岡近辺の取りまとめをしています。ランチやお茶をしながら気軽にお悩みやお困りごとを話してみませんか?いろんなヒントが聞けたり、経験者のお知恵拝借できるかも。子供が元気になるには、保護者が元気になること。親子で楽しく不登校を乗り越えましょう!(柴田)

公式サイト:明るい不登校
連絡先:TEL 0120-56-1349/shibata@altcom.team
定例会の場所:ロイヤルガーデンカフェ大濠公園
定例会の日時:ランチ会&お茶会:毎月第二木曜日/オンライン(clubhouse):毎朝8:00-9:00
参加費:各自ランチ代.お茶代+200円

福岡県筑後地域「ひまわりの会 八女・筑後」

 私たちは不登校経験者や当事者、保護者や支援者の集まりです。 残念ながら「不登校」は、本人の怠けなどの問題行動のように扱われることはまだあります。ひとりで抱えて、苦しんでいる方も多いです。今は社会に出るまで、いろいろなルートがあります。不登校経験を経て、元気に学んで、働いている方もたくさんいます。日時や開催場所は、状況によって変更する場合もございます。事前にかならず当会のオフィシャルサイトをご確認ください。(水田)

公式サイト:ひまわりの会~子育て・自分育ての応援団~
連絡先:himawari.yamechikugo@gmail.com
定例会の場所:ちくご地域ユースサポート(福岡県筑後市新溝613)
定例会の日時:毎月第2金曜日19時~21時ごろまで/参加費:無料

神奈川県川崎市「偏食を力に変える!不登校家庭の食育講座」

 子どもが不登校になると、家での食事の悩みは尽きません。以前より好き嫌いが激しくなった、栄養バランスの偏りが心配、ラーメンばかり食べる、再登校時に給食が食べられるか不安など・・・。そんな悩みが軽くなり、親子の心をラクにする食事について解説します。お申込み締め切りは8月1日までです。

申し込みフォーム:困りごとが安心に変わる!【不登校家庭の偏食講座】申し込みフォーム
連絡先:meymeymey000@yahoo.co.jp
定例会の場所:多摩区役所1F 多摩区ソーシャルデザインセンター(川崎市多摩区登戸1775-1)
定例会の日時:8月4日(日)13時~14時半/参加費:1000円

関連記事

登録から30日間無料!ゲーム依存、昼夜逆転、勉強の話、子どもにしてもいいの…?疑問への「答え」が見つかるウェブメディア 不登校オンライン お試し購読はこちら