離縁するつもりで生きてきた私が15年ぶりに親と食事をした理由

 今回の執筆者、喜久井ヤシンさんは「15年ぶりに両親と食事をした」という。食事に至るまでの経緯や葛藤など、心のうちを書いていただいた。

* * *

 私は、親と離縁するつもりで生きてきた。8歳で学校へ行かなくなったことを契機として、両親は大切な存在だったはずの私に手をあげ、子供の私を丸ごと否定するかのようなふるまいをした。両親を含め周囲の大人たちは、私が学校へ行くか行かないかによって、態度が豹変したのだ。私という人間は同じであるのに、社会的な判断基準によって、人との関係が断絶される経験だった。この経験は私に、どれほど優しい相手であっても人を信頼してはならないという、生涯の戒めを残した。私は同世代とほとんど交流のない10代を経て、20代には実家を出て一人暮らしを始めた。30代になった現在は自身の収入のみで生活している。一人暮らしを始めてからは、両親とは年に2度~3度、事務的なメールをやりとりする程度だった。幼少期から抱え続けた両親に対する私の怨恨は根深く、まともに顔を合わせることなどできなかった。

関連記事

登録から30日間無料!ゲーム依存、昼夜逆転、勉強の話、子どもにしてもいいの…?疑問への「答え」が見つかるウェブメディア 不登校オンライン お試し購読はこちら