求人紹介サービス「キズキキャリア」のご案内
2021/2/18

※「キズキキャリア」は、現在、お申し込み・お問い合わせを一時的に中止させていただいております。サービス再開後は、改めて当ウェブサイトなどで告知いたします。再開までの就職・転職活動については、就労移行支援事業所「キズキビジネスカレッジ」のご利用もご検討ください。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。以下、サービス内容を引き続き掲載いたします。
株式会社キズキの、「発達障害の方やうつ病既往歴のある方などを対象とした求人紹介事業『キズキキャリア』」をご案内します。
うつや発達障害の当事者にオススメ!
キズキキャリアは、うつや発達障害の当事者で、就職・転職に関してお悩みの方にオススメです。
特に「障害者雇用を検討しているけれど、収入やキャリアアップが気になる方」には、「障害者雇用枠のうち、ビジネスキャリアを積める求人」を多数紹介できます。
ご利用は全て無料。次のように、就職・転職について少しでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
- 明確な就職・転職希望や志望業界がある
- 明確な希望はないけれど、自分に向いた求人があれば転職したい
- 自分に向いた働き方や業界を知りたい
- 障害者雇用枠の特徴や求人を知りたい
- まずは話だけ聞いてみたい
お問い合わせ後は、初回面談にて、体調やキャリアに関するご状況・ご希望・お悩みなどをお伺いします。
【補足】
①キズキキャリアのサポートは、特に「障害者枠での就職」に強みがあります。
②障害者雇用の場合、首都圏メインの求人ご案内になりますことを、ご理解いただければ幸いです。
③障害者手帳をお持ちの方・取得予定の方を優先的にご対応させていただいておりますことを、ご了解いただければ幸いです。
求職者・転職希望者の方に選ばれる2つの理由

キズキキャリアは、次の2つの理由で、ご好評をいただいています。
①障害・病気のことを理解するビジネス経験豊富なキャリアカウンセラーがサポート
②面接やエントリーシートで答えにくい質問にどう答えるか、個別面談で徹底サポート
実績・ノウハウを活かして、あなたのための求人を紹介します

キズキが運営するキズキビジネスカレッジ(KBC)は、就労移行支援事業所(※)として、多様な就職実績がございます。
キズキキャリアでは、KBCで多様な就職をサポートしてきたスタッフが、あなたのための求人を紹介します。
(※)就労移行支援事業所とは…障害者総合支援法に基づく就労支援サービスのひとつです。一般企業への就職を目指す障害のある方(65歳未満)を対象に、就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートを行います。
■参考:KBC利用者の就職実績(一部)
※クリックで拡大します。
■参考:KBC利用者の就職事例
キズキキャリア及びKBCでは、下記事例のように、「あなた」のための就職サポート・求人紹介を行います。
①プロフィール
20代、男性
②診断名
ADHD
③転職理由
・苦手業務(接客・電話・面談)が 重なったことによるメンタル不調
・業務上のコミュニケーションのつまづき
④転職における希望
・得意な英語を活かせる仕事や、PCスキルを活かせる仕事
・生活に困らない給与
⑤KBCでのサポート内容
・自己理解のためのサポート(自己理解講座・個別面談)
・生活リズムとタスク管理のサポート(睡眠・作業量・過集中の分散)
・職場定着支援(入社後のフォロー面談、6か月間)
⑥内定先
福祉系ベンチャー企業
(事務職・障害者採用)
⑦内定受諾の決め手
・自身の強みを活かせる業務内容
・自己理解を踏まえた上での合理的配慮を得られる環境
⑧勤務先からの面接評価
・障害に対する自己理解があり、仕事の得意不得意を認識している
・相手の立場に立った、配慮のある対応をすることができる
・向上心、主体性がある
法人のお客さまに選ばれる3つの理由
キズキキャリアは、採用を行う法人さまからも、次の理由でご好評をいただいています。
①人事採用経験者と福祉経験者のプロフェッショナルチームが支援
⇒福祉的視点による支援だけでなく、障害を抱える方が貴社の中で活躍できるような業務設計をサポート
②当社コンサルタントによる事前面談を通じて、障がい者の状況を正確に把握
⇒障害の種別、就労時に必要な配慮、仕事の得意・不得意など、求職者を正しく理解した上でご提案
③入職後も、定期的な面談の実施等を通じて、定着支援を実施