# 株式会社キズキ > キズキは、何度でもやり直せる社会をつくるために、一人ひとりが多様な価値観の中で、自分の生き方を肯定できるためのサポートをすることが、私たちがこの社会で発揮すべきバリューだと考えています。 --- ## 固定ページ - [まなびのひろば けやきば(板橋区子どもの学習・生活支援事業)のご利用案内](https://kizuki-corp.com/service/itabashi-keyakiba/): 板橋区は、ひとり親家庭や経済的に困窮して... - [文書管理規程](https://kizuki-corp.com/pdf-08_document_management_regulations-pdf/): - [情報公開規程](https://kizuki-corp.com/pdf-07_information_disclosure_regulations-pdf/): - [リスク管理規定](https://kizuki-corp.com/pdf-06_risk_management_regulations-pdf/): - [コンプライアンス規程](https://kizuki-corp.com/pdf-05_compliance_regulations-pdf/): - [賃金規程](https://kizuki-corp.com/pdf-04_wage_regulations-pdf/): - [経理規程](https://kizuki-corp.com/pdf-03_accounting_regulations-pdf/): - [職務権限規程](https://kizuki-corp.com/pdf-02_job_authority_regulations-pdf/): - [組織規程](https://kizuki-corp.com/pdf-01_organization_regulations-pdf/): - [定款](https://kizuki-corp.com/pdf-00_articles_of_incorporation.pdf): - [U27](https://kizuki-corp.com/recruit/u27/): - [ひきこもり状態にお悩みの方を「セーフティネットあだち」がサポートします](https://kizuki-corp.com/service/adachi-safety-net/): 「セーフティネットあだち」は、ひきこもりの方々やそのご家族のためのご相談や居場所の提供を実施しています。年齢制限はございませんので、お気軽にご相談ください。 - [個人情報の取扱いについて](https://kizuki-corp.com/pi-handling/): - [ひきこもり状態にお悩みの方を、オンライン居場所「おらんちラウンジ」でサポートします](https://kizuki-corp.com/service/miyagi-online-ibasyo/): 宮城県では、「ひきこもり状態にあり、対面... - [コンサルティング・相談、研修、講演のご依頼](https://kizuki-corp.com/service/lecture/): キズキでは、教育機関・企業や起業をご検討... - [ご応募いただき、ありがとうございます](https://kizuki-corp.com/recruit/entry/thanks/): ご応募いただき、ありがとうございます。 ... - [ひきこもり状態にお悩みの方を、「オンライン居場所」でサポートします](https://kizuki-corp.com/service/kyoto-online-ibasyo/): 2025年4月〜2026年3月、京都府は... - [柏市障害者等社会参加・就労支援事業 A-yell works~あなたの「社会参加」や「働く準備」をお手伝いします~](https://kizuki-corp.com/service/kashiwa-a-yell-works/): 2024年4月〜2025年3月、千葉県柏... - [よくある質問](https://kizuki-corp.com/recruit/faq/): - [行動指針](https://kizuki-corp.com/recruit/rules/): - [仕事紹介](https://kizuki-corp.com/recruit/work/): - [募集要項](https://kizuki-corp.com/recruit/requirements/): - [働くメリット](https://kizuki-corp.com/recruit/merit/): - [個人情報保護方針](https://kizuki-corp.com/privacy/): 個人情報の取り扱いについて説明します。 - [採用情報](https://kizuki-corp.com/recruit/): 私たちキズキは、学習教室事業、ビジネスカレッジ事業、公民連携事業など、社会的包摂のための様々な事業を企画・実行しています。 - [ニュース](https://kizuki-corp.com/news/): キズキの最新情報をお知らせしてます。 - [事業紹介](https://kizuki-corp.com/service/): キズキは「事業を通じた社会的包摂」というミッションを掲げ、様々な生きづらさに寄り添う事業の創造と拡大を自らの役割と考えています。 - [会社情報](https://kizuki-corp.com/about/): キズキはビジョン・ミッションを達成するために存在する会社です。「何度でもやり直せる社会」 を創ることを目指して、「事業を通じた社会的包摂」を行う会社です。このミッション・ビジョンの達成のために必要なことを行い、必要のないことは行わない。それが私たちの経営方針の基本となっています。 - [株式会社キズキ](https://kizuki-corp.com/): キズキでは、不登校や中退、引きこもりや生活困窮、うつや発達障害など、様々な困難に直面した方たちに向けた様々な事業を展開しています。私たちの事業展開の根幹にあるのは「何度でもやり直せる社会」をつくるというビジョン。生きづらさを抱えた人たちがいる限り、私たちは新しい事業を生み出し、一人ひとりの課題に寄り添い続けていきます。 --- ## 社員紹介 - [「何度でもやり直せる社会」を目指して~元作業療法士がキズキで挑む新たなキャリア](https://kizuki-corp.com/people/%E4%BD%95%E5%BA%A6%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%84%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%9B%E3%82%8B%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%A6%E5%85%83%E4%BD%9C%E6%A5%AD/): はじめまして、加藤喬也(かとうもとや)で... - [学びの喜びを全ての人へ ー私のキャリアとキズキでの挑戦](https://kizuki-corp.com/people/katori-makiko/): 株式会社キズキ学習支援事業部の鹿取牧子と... - [挫折経験があったからこそ今がある~そして新たなチャレンジへと突き進む](https://kizuki-corp.com/people/haino-mako/): 拝野 真子(ハイノマコ)です。現在キズキ... - [誰かがおかしいって言わないと社会は変わらない。だから本気で社会を変えようとしている会社で働きたかった。](https://kizuki-corp.com/people/%E8%AA%B0%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AF%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84/): 宮田一生(ミヤタイッセイ)です。就労支援... - [営業経験を活かし、教育×福祉×行政連携で社会貢献を実現する](https://kizuki-corp.com/people/%E5%96%B6%E6%A5%AD%E7%B5%8C%E9%A8%93%E3%82%92%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%81%97%E6%95%99%E8%82%B2x%E7%A6%8F%E7%A5%89x%E8%A1%8C%E6%94%BF%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%A7%E7%A4%BE%E4%BC%9A/): 島袋善匡(しまぶくろ よしまさ)です。2... - [子どもの頃の自分に、胸を張ってキズキを紹介したい](https://kizuki-corp.com/people/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E9%A0%83%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AB%E8%83%B8%E3%82%92%E5%BC%B5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%AD%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%82%92%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%97/): 学習支援事業部SV(スーパーバイザー) ... - [私には、キズキのサービス管理責任者でなくてはいけない理由がある](https://kizuki-corp.com/people/%E7%A7%81%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%82%AD%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%81%AF/): 私は現在キズキビジネスカレッジ横浜校にて... - [誰かをサポートする支援とは、自己満足でも一人で頑張る支援でもない](https://kizuki-corp.com/people/%E8%AA%B0%E3%81%8B%E3%82%92%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%A8%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%BA%80%E8%B6%B3%E3%81%A7%E3%82%82%E4%B8%80%E4%BA%BA/): 森本優美です。関西の公民連携事業部で運営... - [新卒入社としてキズキを選んだのは「道はいくつもあり、それぞれの人にとって輝ける場所がある」ということを伝えたかったから](https://kizuki-corp.com/people/izumi-yu/): 泉友(イズミユウ)です。現在はキズキ共育... - [誰もが取り残されない教育を提供したい](https://kizuki-corp.com/people/%E8%AA%B0%E3%82%82%E3%81%8C%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%AE%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%92%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84/): 公民連携事業部の土山春香(つちやま・はる... - [プログラマーの経験を活かしDX化を通じて社会課題を解決したい](https://kizuki-corp.com/people/yoshikawa-yuto/): 西日本エリアマネージャーを担当しています... - [感覚経験のみに基づく支援ではなく「根拠のある支援」をしたかった](https://kizuki-corp.com/people/%E6%84%9F%E8%A6%9A%E7%B5%8C%E9%A8%93%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E6%A0%B9%E6%8B%A0%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B/): 歌藤健太(かとうけんた)です。キズキに2... - [公民連携事業部のマネージャーが語る、仕事の魅力とやりがい](https://kizuki-corp.com/people/%E5%85%AC%E6%B0%91%E9%80%A3%E6%90%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E9%AD%85/): 平井瑞生(ひらいみずき)です。現在は公民... - [キズキの仕事を通じて、“生きている中で感じる「なぜ?」に向き合うことの大切さ”を伝えたい。](https://kizuki-corp.com/people/hara-manzo/): 原万蔵(ハラ マンゾウ)です。2022年... - [「持続可能な支援」は目の前の支援だけではなく、会社全体を良くしていくこと。](https://kizuki-corp.com/people/terada-mai/): マーケティング統括部の寺田真依(てらだ・... - [【営業キャリア×キズキ】ADHDの当事者だからできること/杉浦安季](https://kizuki-corp.com/people/sugiura-aki/): キズキビジネスカレッジ(KBC)大阪校マ... - [キズキ共育塾でのプロジェクト業務を通じて自分の得意なことを活かし、やりたいことを実現する](https://kizuki-corp.com/people/suenaga-masahiko/): 末永雅彦(すえながまさひこ)です。202... - [【外資出身×ビジネスパーソン】あの頃恵まれてなかった私だからこそできるソーシャルビジネス/辻 亜希子](https://kizuki-corp.com/people/tsuzi-akiko/): 執行役員の辻 亜希子(つじ・あきこ)と申... - [ビジネス経験0から事業部長へ。結果を出せば認められる環境がここにある /樺浩美](https://kizuki-corp.com/people/kambahiromi/): キズキ共育塾の教室運営業務(以下、教務)... - [公認会計士、監査法人からのキズキへ/林田絵美](https://kizuki-corp.com/people/hayashidaemi/): 取締役の林田絵美(はやしだ・えみ)と申し... --- ## 投稿 - [「発達障害×就労支援」のキズキビジネスカレッジ創立者直伝の実践書『自分にあった「働く」が見つかる発達障害の人のための自分攻略法』が5月28日発売!](https://kizuki-corp.com/news/20250513-hayashida-book/): 『自分にあった「働く」が見つかる発達障害... - [【4/10まで】キズキ代表・安田の著書『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本』が無料公開されています](https://kizuki-corp.com/news/202504-yasuda-book-free/): 2025年4月10日まで、キズキ代表・安... - [本社移転のお知らせ](https://kizuki-corp.com/news/202504-kizuki-transfer/): 株式会社キズキは、業務拡大および今後のさ... - [年末年始の休業及びお問い合わせなどへのご対応につきまして](https://kizuki-corp.com/news/20241226-ny/): 各位 早いもので、2024年も残すところ... - [test](https://kizuki-corp.com/news/2803/): キズキは、大学受験生応援企画として、20... - [朝日新聞で家庭教師サービス「キズキ家学」が紹介されました](https://kizuki-corp.com/news/20241031-asahi/): 朝日新聞にて、キズキの家庭教師サービス「... - [「しゅふJOB」にて、キズキをご紹介いただきました](https://kizuki-corp.com/news/202410-shufujob-interview/): 2024年10月10日、主婦や主夫の「働... - [休眠預金等活用事業「シングルマザーのデジタルスキル研修&就労支援」の実行団体に採択されました。](https://kizuki-corp.com/news/202410-single-mother/): 株式会社キズキは、一般財団法人日本民間公... - [【無料で使える自習室OPEN!★受験生歓迎!】塾講師が常駐〜使い放題・相談し放題~[交通費も支給]](https://kizuki-corp.com/news/202409-kizuki-freeschool/): キズキは、大学受験生応援企画として、20... - [【全12本】不登校オンラインで記事を公開しました](https://kizuki-corp.com/news/fo-20240901-published/): キズキが運営するオンラインメディア「不登... - [【全8本】不登校オンラインで記事を公開しました](https://kizuki-corp.com/news/fo-20240815-published/): キズキが運営するオンラインメディア「不登... - [就職・転職活動サイトでキズキをご紹介いただきました](https://kizuki-corp.com/news/202407-hataractive/): 2024年7月12日、20代の就職と転職... - [【全6本】不登校オンラインで記事を公開しました](https://kizuki-corp.com/news/fo-20240801-published/): キズキが運営するオンラインメディア「不登... - [【全6本】不登校オンラインで記事を公開しました](https://kizuki-corp.com/news/fo-20240715-published/): キズキが運営するオンラインメディア「不登... - [【全7本】不登校オンラインで記事を公開しました](https://kizuki-corp.com/news/fo-20240701-published/): キズキが運営するオンラインメディア「不登... - [宮城県から委託を受け、特定非営利活動法人Switchと株式会社キズキが共同で運営する「おらんちラウンジ」について、メディアでご紹介いただきました。](https://kizuki-corp.com/news/20240517-miyagi-online-ibasyo/): 2024年5月17日、宮城県から委託を受... - [PwCコンサルティング合同会社と、キズキ代表取締役社長 安田祐輔、取締役・林田絵美の対談記事が公開されました!](https://kizuki-corp.com/news/202404-pwc-tech-inclusion/): 2024年4月2日、総合的なコンサルティ... - [キズキ取締役 林田絵美が登壇した「日本橋ニューロダイバーシティプロジェクト」の講演会開催レポが公開されました!](https://kizuki-corp.com/news/20240322-neuro-diver-city-report/): 2023年11月に株式会社キズキ取締役・... - [塾の検索サイト「塾シル」にて、キズキ社員・髙野友歌のインタビューが掲載されました](https://kizuki-corp.com/news/202403-jukushiru-interview/): 2024年2月27日、塾の検索サイト「塾... - [中央経済社が発行するビジネス専門書「企業会計」にて、キズキ取締役・林田絵美の対談記事が掲載されました!](https://kizuki-corp.com/news/20240322-kigyo-kaikei/): 中央経済社が発行するビジネス専門書「企業... - [キズキが関わる非行少年への学習支援の取り組みが、テレビ大阪の「やさしいニュース」にて紹介されました](https://kizuki-corp.com/news/20240216-juvenile-training-school/): 2024年1月16日のテレビ大阪のニュー... - [降雪に伴う電話応対の一時中止につきまして【2024/2/5】](https://kizuki-corp.com/news/20240205-snow/): 2024年2月5日(月)午後12:00か... - [不登校新聞にて、キズキ共育塾相談員・半村進の講演が紹介されました](https://kizuki-corp.com/news/20240117-futoko-shimbun/): 2024年1月15日号の不登校新聞にて、... - [令和6年能登半島地震により被災された皆さまおよび関係者の方々へ](https://kizuki-corp.com/news/20240108/): このたびの石川県能登地方を震源とする令和... - [年末年始の休業及びお問い合わせなどへのご対応につきまして](https://kizuki-corp.com/news/20231225-ny/): 各位 早いもので、2023年も残すところ... - [タウンニュースにて、キズキが研究開発を行う「精神・発達障害者特化型の就労支援チャットボット(自動会話プログラム)」が紹介されました](https://kizuki-corp.com/news/20231222-townnews/): 2023年12月21日、神奈川県全域・東... - [小学館「みんなの教育技術」にて、キズキ代表・安田のインタビューが掲載されました](https://kizuki-corp.com/news/20231218-shogakukan-interview/): 2023年12月13日、株式会社小学館が... - [「令和5年度版 再犯防止白書」にて、キズキが実施する非行少年への学習支援が紹介されました](https://kizuki-corp.com/news/20231218-saihanboushi-hakusho/): 2023年12月に法務省が公表した「令和... - [キズキ代表・安田と取締役・林田による 無料オンラインセミナーを開催!-「挫折をしても、何度でもやり直せる! 精神障がい・発達障がい・グレーゾーン これからのキャリアの可能性を探る」](https://kizuki-corp.com/news/20240113-kbc-online-seminar/): 2024年1月から毎月、キズキ代表・安田... - [キズキ取締役 林田絵美が「日本橋ニューロダイバーシティプロジェクト」の講演会に登壇しました!](https://kizuki-corp.com/news/20231214-neuro-diver-city-lecture/): 2023年11月22日、「日本橋ニューロ... - [「アウトカムファンド for IMM」にて、キズキが「社会課題の解決に革新的に取り組む事業者」に採択いただきました!](https://kizuki-corp.com/news/20231117-outcome-fund/): 認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジ... - [「学校休んだほうがいいよチェックリスト」に関するメディア掲載・放送一覧](https://kizuki-corp.com/news/202308oyasumi-checklist-media/): 2023年8月23日、キズキ共育塾は、「... - [「学校休んだほうがいいよチェックリスト」を公開しました|LINEで無料診断が可能](https://kizuki-corp.com/news/202308oyasumi-checklist/): 子どもの「学校に行きたくない」という言葉... - [9/20(水)キズキ取締役・林田が大丸有SDGs映画祭(千代田区)に登壇します](https://kizuki-corp.com/news/20230920-movie/): 2023年9月20日(水)、東京都千代田区で開催される「大丸有SDGs映画祭」のトークイベントに、キズキ取締役の林田絵美が登壇しますぜひご参加ください。 - [8/25(金)キズキ代表・安田祐輔講演会@横浜市のお知らせ](https://kizuki-corp.com/news/20230825-kbc-yokohama/): 2023年8月25日(金)、神奈川県横浜... - [ウェブサイト「ミライのお仕事」に弊社社員のインタビュー記事が掲載されました(2023/7/11)](https://kizuki-corp.com/news/20230711mirainooshigoto/): %%title%% - [Yahoo!ニュース オリジナルにキズキが参加する少年院出院者への学習支援事業について掲載されました。(2023/5/21)](https://kizuki-corp.com/news/20230521yahoonews/): %%title%% - [キズキビジネスカレッジについて取り上げていただきました(2023/5/1)](https://kizuki-corp.com/news/20230501career/): キズキビジネスカレッジについて取り上げていただきました(2023/5/1) - [大人の発達障害がテーマの無料情報誌「凸凹といろ。」に弊社取締役・林田のインタビューが掲載されました (2023/5/1)](https://kizuki-corp.com/news/20230501dekobokotoiro/): 大人の発達障害がテーマの無料情報誌「凸凹といろ。」に弊社取締役・林田のインタビューが掲載されました (2023/5/1) - [ウェブサイト「通信制高校ナビ」に弊社代表・安田のインタビューが掲載されました(2023/4/20)](https://kizuki-corp.com/news/20230420tsuushinseinavi/): ウェブサイト「通信制高校ナビ」に弊社代表・安田のインタビューが掲載されました(2023/4/20) - [Youtube動画「発達障害者たちの苦悩」にて、弊社代表・安田のインタビューが掲載されました(2023/4/26)](https://kizuki-corp.com/news/20230426youtubue/): Youtube動画「発達障害者たちの苦悩」にて、弊社代表・安田のインタビューが掲載されました(2023/4/26) - [クラウドファンディングのお礼とサンクスイベントの開催報告](https://kizuki-corp.com/news/crowdfunding_thanks/): クラウドファンディングのお礼 平素より弊... - [ウェブサイト「CHANTO WEB」にキズキビジネスカレッジについて取材いただきました(2023/2/13)](https://kizuki-corp.com/news/202302chantoweb/): %%sep%% - [ウェブサイト「集英社オンライン」にキズキビジネスカレッジについて取材いただきました(2023/1/28)](https://kizuki-corp.com/news/202301shueisha/): %%sep%% - [経営体制強化に向けて新取締役、新社外取締役が就任しました](https://kizuki-corp.com/news/organizational_change2022/): 事業拡大に向けた経営体制強化のため、執行... - [年末年始の休業及びお問い合わせなどへのご対応につきまして](https://kizuki-corp.com/news/%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e5%b9%b4%e5%a7%8b%e3%81%ae%e4%bc%91%e6%a5%ad%e5%8f%8a%e3%81%b3%e3%81%94%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e3%81%aa%e3%81%a9%e3%81%b8%e3%81%ae%e3%81%94%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%8d/): 各位 早いもので、2022年も残すところ... - [【弊社代表 書籍出版のお知らせ】2022年9月24日、代表・安田の著書『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』がKADOKAWAから出版されました](https://kizuki-corp.com/news/kadokawa202209/): 弊社代表取締役社長の安田祐輔が執筆した、「学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法」を2022年9月24日に株式会社KADOKAWAから出版されました。不登校・中退・ひきこもりだった人たちの大学受験を10年以上にわたりサポートしてきた安田が、具体的な勉強法と、これからの社会で生きていくための心構えをまとめました。 - [台風に伴う電話応対の一時中止につきまして(2022/9/19)](https://kizuki-corp.com/news/20220919-typhoon/): 2022年9月19日(月)午後〜20日(... - [キズキビジネスカレッジについて取り上げていただきました(2022/5/25)](https://kizuki-corp.com/news/hakenkbc/): 派遣会社カタログの以下記事にて、キズキビ... - [サービス管理責任者](https://kizuki-corp.com/requirement/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e7%ae%a1%e7%90%86%e8%b2%ac%e4%bb%bb%e8%80%85/): うつ病や発達障害等の方々の就労を支援する... - [エリアマネージャー候補](https://kizuki-corp.com/requirement/area-manager/): 不登校・中退経験者向けの学習指導と心のサ... - [共同通信社による「キズキ共育塾」の記事が、新聞社各社に掲載されました(2022/6/15)](https://kizuki-corp.com/news/20220613kyodotsuushinnsha/): 共同通信社に取材いただいた「キズキ共育塾... - [ウェブサイト「朝日新聞EduA」に弊社代表・安田と弊社社員・半村のインタビューが掲載されました(2022/6/21・6/22)](https://kizuki-corp.com/news/20220622asahi-edua/): 株式会社朝日新聞社が運営するウェブサイト... - [【6/30まで!】クラウドファンディング「うつや発達障害の人の『キャリアを築きたい』に応える、デジタルサービスを作りたい!」ご協力のお願い](https://kizuki-corp.com/news/kizuki-cloud/): うつや発達障害等があっても「キャリアを築... - [5/8(日)NHK「日曜討論」に代表の安田が出演](https://kizuki-corp.com/news/20220508nhkyasuda/): 2022/5/8(日)朝9:00から放送... - [『無敗営業』の著者・高橋浩一氏が率いるTORiX株式会社と株式会社キズキの業務提携のお知らせ](https://kizuki-corp.com/news/torixkizuki2022/): 株式会社キズキ(以下、キズキ)は、上場企... - [「新生活の春」は、実はうつになりやすい季節?就労移行に通う人の3割は春が苦手](https://kizuki-corp.com/news/kbcshinseikatsu/): 弊社では、うつや発達障害の方々のための就... - [読売新聞朝刊に「キズキ共育塾」の記事が掲載されました(2022/4/5)](https://kizuki-corp.com/news/202204yomiuri/): 「読売新聞朝刊2022年4月5日」に、キ... - [キズキ代表・安田のインタビューが掲載された書籍『2030年の学校をつくるスクールリーダーへ』が出版されました(2022/3/16)](https://kizuki-corp.com/news/schoolleader2030/): 2022年3月16日に出版された書籍、『... - [産経新聞朝刊に「キャッシュ・フォー・ワーク(CFW)事業」の記事が掲載されました(2022/3/10)](https://kizuki-corp.com/news/cfw-sankei/): 「産経新聞朝刊2022年3月10日」に、... - [「キャリアチェンジで即戦力に!」キズキビジネスカレッジがプロフェッショナルコースを新規開講](https://kizuki-corp.com/news/kbcpro/): 「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジ... - [【弊社・安田/林田が登壇】就労移行支援における100%*の就労定着率に裏付けされた、障害者社員が安定して働くためのノウハウをウェビナーで公開します!](https://kizuki-corp.com/news/202202webinar/): 2日にわたるウェビナーで、「精神・発達障... - [ウェブサイト「クリスクぷらす」に弊社社員・半村のインタビューが掲載されました(2021/12/4)](https://kizuki-corp.com/news/202112-plus-clisk/): 2021年12月4日、株式会社クリスクが... - [【弊社代表 書籍出版のお知らせ】2021年12月13日、代表・安田が、書籍『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本』を翔泳社から出版いたしました](https://kizuki-corp.com/news/20211213shoeisha/): 弊社代表取締役社長の安田祐輔が執筆した、... - [【動画あり】テレビ番組「チャント」で、キズキ共育塾名古屋校が紹介されました](https://kizuki-corp.com/news/20211216-cbctv/): 2021年12月16日、CBCテレビ「チ... - [<発達・精神障害のある次世代向け>会計士・税理士・コンサルタントのキャリア体験インターン「EY Diverse Ability Internship Program」に執行役員・林田がゲストスピーカーとして登壇](https://kizuki-corp.com/news/2021ey-hayashida/): 2022年2月15日(火)、EY Jap... - [キズキビジネスカレッジの会計講座がパワーアップ!CPAエクセレントパートナーズ株式会社様より教材の協賛をいただきました。](https://kizuki-corp.com/news/2021cpa/): 「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジ... - [コロナ禍で孤独・孤立してしまった方を「つながり」でサポート。 株式会社キズキが厚労省助成事業を受託。](https://kizuki-corp.com/news/2021kourosyo/): 株式会社キズキは、厚労省が行う新型コロナ... - [ウェブサイト「CPASS(シーパス)」に執行役員・林田のインタビューが掲載されました(2021/10/23)](https://kizuki-corp.com/news/cpass20211023/): 2021年1月14日、ウェブサイト「CP... - [中日新聞朝刊に「キズキ共育塾名古屋校」の記事が掲載されました(2021/10/2)](https://kizuki-corp.com/news/202110chuunichi/): 「中日新聞朝刊2021年10月2日『名古... - [毎日新聞にキズキ代表・安田のインタビューが掲載されました(2021/9/27)](https://kizuki-corp.com/news/202109mainichi/): 『毎日新聞 朝刊 2021年9月27日「... - [読売新聞朝刊に「不登校Q&A」イベントの情報が掲載されました(2021/9/25)](https://kizuki-corp.com/news/202109yomiuri/): 「読売新聞 朝刊 2021年9月25日『... - [『埼玉教育』にキズキ代表・安田の寄稿が掲載されました(2021/9/1)](https://kizuki-corp.com/news/202109saitamakyoiku/): 雑誌『埼玉教育 2021年9月号(埼玉県... - [【Youtubeライブ開催】不登校Q&A~人生に無駄な時間はない~](https://kizuki-corp.com/news/youtubelive-20210929/): キズキだからできる学習支援によって、累計... - [不登校要因の64%は大人だけで対応可能。不登校に関するアンケート結果。](https://kizuki-corp.com/news/futoko-questionnaire/): 不登校・ひきこもり・中退者向けの学習塾・... - [国内初!SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)による少年院出院者への学習支援事業が始動。株式会社キズキが参加する事業体が法務省委託事業を受託。](https://kizuki-corp.com/news/sib/): 「何度でもやり直せる社会」をビジョンに掲... - [【早稲田大学後援】GATHERING障害学生対象オンラインキャリアセミナーに執行役員・林田が登壇します(2021/9/10)](https://kizuki-corp.com/news/waseda-online-careerceminar/): 2021年9月10日(金)、NPO法人C... - [キズキ共育塾 名古屋校開校のお知らせ(2021年8月)](https://kizuki-corp.com/news/jyuku-nagoya-open/): 2021年8月24日(火)、株式会社キズ... - [うつや発達障害の方の「働きたい」を応援!キズキビジネスカレッジが大阪・横浜に新規開校](https://kizuki-corp.com/news/20210714-kbc-open/): 「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジ... - [オンライントークイベント「障害があっても、個性を生かした働き方をしていくには?」にKBC事業責任者・林田が登壇します(2021/6/30)](https://kizuki-corp.com/news/20210630-unroof/): 2021年6月30日、unroof(ジョ... - [キズキ共育塾 京都校開校のお知らせ(2021年6月)](https://kizuki-corp.com/news/20210511-kyoto/): 平素は弊社事業に格別のご高配を賜り、厚く... - [事業譲受により、新事業「家庭教師キズキ家学」を開始します](https://kizuki-corp.com/news/20210402-kizuki-yagaku/): 2021年4月、株式会社キズキ(東京都渋... - [本社移転のお知らせ](https://kizuki-corp.com/news/20210402-moving/): キズキグループでは、不登校や中退、引きこ... - [コロナ禍で就労が困難になった方向けの「デジタル系就労訓練サービス」開始のお知らせ](https://kizuki-corp.com/news/20210311-cash-for-work/): 株式会社キズキは、「何度でもやり直せる社... - [ウェブサイト「会計士の履歴書」にKBC事業責任者・林田のインタビューが掲載されました(2021/1/14)](https://kizuki-corp.com/news/20210114-kaikeishinorirekisho/): 2021年1月14日、ウェブサイト「会計... - [年末年始の営業・各種お問い合わせに関する対応につきまして](https://kizuki-corp.com/news/20201225-news/): 早いもので、2020年も残すところあとわ... - [Eテレ「ハートネットTV」にキズキの社員が関わっています(2020/12/8)](https://kizuki-corp.com/news/20201208-heart-net/): 2020年11月から12月にかけて、NH... - [『THE OWNER』のウェビナーにキズキ代表・安田が登壇します(2020/12/2)](https://kizuki-corp.com/news/20201202-the-owner/): 2020年12月2日(水)16時〜17時... - [『シルバー新報』にKBC事業責任者・林田のインタビューが掲載されました(2020/9/4)](https://kizuki-corp.com/news/20200904-silver-news/): 週刊新聞『シルバー新報 2020年9月4... - [『働く広場』にキズキ代表・安田の寄稿が掲載されました(2020/8/25)](https://kizuki-corp.com/news/20200825-jeed/): 雑誌『働く広場 2020年9月号(202... - [『日本教育新聞』にキズキ代表・安田のインタビューが掲載されました(2020/7/6)](https://kizuki-corp.com/news/20200706kyoiku-press/): 『日本教育新聞 2020年7月6日号(日... - [【#働くを取り戻す】コロナ時代の若者応援プロジェクトにキズキグループとして参画しています(2020/5/25)](https://kizuki-corp.com/news/20200525-project/): 私たちキズキグループ(株式会社キズキ/N... - [キズキ代表・安田の共著「いまこそ語ろう、それぞれのひきこもり」が発刊されました(2020/5/17)](https://kizuki-corp.com/news/20200517-kokoronokagaku/): 日本評論社から、キズキ代表・安田祐輔の共... - [ウェブメディア「BLOGOS」にキズキ代表・安田のインタビューが掲載されました(2020/5/15)](https://kizuki-corp.com/news/20200515-blogos/): webメディア「BLOGOS」にて、キズ... - [ウェブメディア「Puente」にキズキビジネスカレッジ・林田のインタビューが掲載されました(2020/5/12)](https://kizuki-corp.com/news/20200512-puente/): webメディア「Puente」にて、キズ... - [キズキグループ代表電話の受付一時停止に関するご連絡](https://kizuki-corp.com/news/20200410-tel/): 平素は弊社事業に格別のご高配を賜り、厚く... - [ウェブメディア「soar」にキズキ代表・安田の対談が掲載されました(2020/4/9)](https://kizuki-corp.com/news/20200409-soar/): webメディア「soar」にて、キズキ代... - [神奈川県川崎市から「川崎市学習支援・居場所づくり事業実施委託」を受託しました](https://kizuki-corp.com/news/20200402-kawasaki/): 弊社、株式会社キズキ(所在地:東京都渋谷... - [大阪市大正区から「令和2年度『学習・登校サポート事業』」を受託しました](https://kizuki-corp.com/news/20200312-taisho/): 弊社、株式会社キズキ(所在地:東京都渋谷... - [大阪市淀川区から「令和2年度 子ども未来輝き事業」を受託しました](https://kizuki-corp.com/news/20200310-yodogawa/): 弊社、株式会社キズキ(所在地:東京都渋谷... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### まなびのひろば けやきば(板橋区子どもの学習・生活支援事業)のご利用案内 - Published: 2025-03-21 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://kizuki-corp.com/service/itabashi-keyakiba/ 板橋区は、ひとり親家庭や経済的に困窮している家庭へ、世帯への相談支援や子どもへの学習支援、学校・家庭以外の居場所づくりを行う居場所支援などの支援を行っています。 「けやきば」でできること 学習 受験対策や学校の授業の予習、前学年の復習などそれぞれの希望とペースに合わせて学習をサポートします。 居場所 みんなが心地よく過ごせる環境をつくります。ボードゲームをしながら誰かとお話ししたり、一人で工作や読書をして静かに過ごしたり、それぞれが希望する過ごし方ができます。楽しいイベントも開催します! 相談 ... --- ### 文書管理規程 - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://kizuki-corp.com/pdf-08_document_management_regulations-pdf/ --- ### 情報公開規程 - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://kizuki-corp.com/pdf-07_information_disclosure_regulations-pdf/ --- ### リスク管理規定 - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://kizuki-corp.com/pdf-06_risk_management_regulations-pdf/ --- ### コンプライアンス規程 - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://kizuki-corp.com/pdf-05_compliance_regulations-pdf/ --- ### 賃金規程 - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://kizuki-corp.com/pdf-04_wage_regulations-pdf/ --- ### 経理規程 - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://kizuki-corp.com/pdf-03_accounting_regulations-pdf/ --- ### 職務権限規程 - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://kizuki-corp.com/pdf-02_job_authority_regulations-pdf/ --- ### 組織規程 - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://kizuki-corp.com/pdf-01_organization_regulations-pdf/ --- ### 定款 - Published: 2025-02-05 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://kizuki-corp.com/pdf-00_articles_of_incorporation.pdf --- ### U27 - Published: 2024-07-03 - Modified: 2024-07-03 - URL: https://kizuki-corp.com/recruit/u27/ --- ### ひきこもり状態にお悩みの方を「セーフティネットあだち」がサポートします > 「セーフティネットあだち」は、ひきこもりの方々やそのご家族のためのご相談や居場所の提供を実施しています。年齢制限はございませんので、お気軽にご相談ください。 - Published: 2024-05-30 - Modified: 2025-05-01 - URL: https://kizuki-corp.com/service/adachi-safety-net/ お知らせ セーフティネットあだちでは、毎月第2・第4火曜 にフリースペースを実施いたします!ゆったりした空間で、お話を楽しんだり、お一人で読書したり... 過ごし方は自由です。ちょっとご見学されたいという方も大歓迎です!詳しくは、こちらのPDFファイルをご覧くださいませ。皆さまのお越しを、楽しみにお待ちしております♪ こんなお悩みはありませんか? お悩みの例 長い間外に出ていない 他人と関わるのがこわい 将来が不安 自分の居場所がない 悩みを相談できる人がいない 「セーフティネットあだち」は、ひ... --- ### 個人情報の取扱いについて - Published: 2023-09-25 - Modified: 2023-09-25 - URL: https://kizuki-corp.com/pi-handling/ --- ### ひきこもり状態にお悩みの方を、オンライン居場所「おらんちラウンジ」でサポートします - Published: 2023-06-26 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://kizuki-corp.com/service/miyagi-online-ibasyo/ 宮城県では、「ひきこもり状態にあり、対面でのコミュニケーションや外出が難しい方々」のために、「オンライン居場所」を無料で提供します。 オンライン居場所「おらんちラウンジ」は、バイト・就活・勉強・友達作り等々、 社会に出て何か挑戦したい気持ちがあるけど、一歩踏み出せずにいる方のためのオンラインの居場所です。気軽に楽しく交流したり、学んだり、困りごとや悩みごとを相談したりできます。 下記実施概要をご覧の上、ご興味がありましたらお気軽にご連絡ください。(※宮城県内にお住まいの方が対象です。) 「おらん... --- ### コンサルティング・相談、研修、講演のご依頼 - Published: 2023-03-20 - Modified: 2023-11-14 - URL: https://kizuki-corp.com/service/lecture/ キズキでは、教育機関・企業や起業をご検討中の方などを対象に、コンサルティング・相談、研修、講演を提供しております。また、代表(創業者)・安田祐輔の著書『暗闇でも走る』に関連するご依頼も承ります。 ソーシャルビジネスや起業に興味がある団体の方、学生の中途退学でお悩みの教育機関の方、塾経営をされている方、安田の著書にご関心を持っていただいた方は、ぜひ一度ご相談ください(ご依頼・お問い合わせは、「お問い合わせフォーム」からご連絡ください)。 対象とテーマ例、料金表、実績(一部)をご紹介します。 対象と... --- ### ご応募いただき、ありがとうございます - Published: 2022-08-24 - Modified: 2022-08-24 - URL: https://kizuki-corp.com/recruit/entry/thanks/ ご応募いただき、ありがとうございます。 ご応募いただきありがとうございます。10日以内に、弊社からご連絡いたします。(応募完了の自動返信メールはお送りしておりません) 10日以内に弊社からのメールが届かない場合は、記載していただいたアドレスに誤りのある可能性があります。 ご応募から10日以上経過して弊社から連絡がない場合は、お手数をおかけして大変恐縮ですが、弊社までご連絡をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 --- ### ひきこもり状態にお悩みの方を、「オンライン居場所」でサポートします - Published: 2022-04-20 - Modified: 2025-05-01 - URL: https://kizuki-corp.com/service/kyoto-online-ibasyo/ 2025年4月〜2026年3月、京都府は、「ひきこもり状態にあり、対面でのコミュニケーションや外出が難しい方々」のために、「オンライン居場所」を無料で提供します。下記実施概要をご覧の上、ご興味がありましたらお気軽にご連絡ください(京都府内にお住まいの方が対象です)。 「オンライン居場所」とは? インターネットを活用した、オンラインの居場所です。交流支援、学習支援、相談支援など、おひとりおひとりの状況やニーズに合わせたプログラムや活動を通して、社会とのつながりの回復を目指します。 ご参加条件 「京... --- ### 柏市障害者等社会参加・就労支援事業 A-yell works~あなたの「社会参加」や「働く準備」をお手伝いします~ - Published: 2022-03-31 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://kizuki-corp.com/service/kashiwa-a-yell-works/ 2024年4月〜2025年3月、千葉県柏市が主催する「A-yell works(あ・えーる・ワークス)」では、障害のある方をはじめとした柏市在住の方へ、社会参加支援や就労支援を実施します。下記のようなお悩みやご希望のある方は、お気軽にご連絡ください。きっと、「次の一歩」に進めます。 就職したけれども長続きしない... 他人とコミュニケーションを取ることが苦手... 何かしらの障害があるかもしれない(障害をお持ちの方や手帳を取得している) ひきこもりがちな生活をしている... 働きたいけどブランク... --- ### よくある質問 - Published: 2020-07-10 - Modified: 2021-07-30 - URL: https://kizuki-corp.com/recruit/faq/ --- ### 行動指針 - Published: 2020-07-10 - Modified: 2020-07-10 - URL: https://kizuki-corp.com/recruit/rules/ --- ### 仕事紹介 - Published: 2020-07-07 - Modified: 2023-12-25 - URL: https://kizuki-corp.com/recruit/work/ --- ### 募集要項 - Published: 2020-05-19 - Modified: 2021-07-30 - URL: https://kizuki-corp.com/recruit/requirements/ --- ### 働くメリット - Published: 2020-05-08 - Modified: 2021-07-30 - URL: https://kizuki-corp.com/recruit/merit/ --- ### 個人情報保護方針 > 個人情報の取り扱いについて説明します。 - Published: 2019-08-01 - Modified: 2019-08-01 - URL: https://kizuki-corp.com/privacy/ --- ### 採用情報 > 私たちキズキは、学習教室事業、ビジネスカレッジ事業、公民連携事業など、社会的包摂のための様々な事業を企画・実行しています。 - Published: 2019-08-01 - Modified: 2019-08-01 - URL: https://kizuki-corp.com/recruit/ --- ### ニュース > キズキの最新情報をお知らせしてます。 - Published: 2019-08-01 - Modified: 2019-08-02 - URL: https://kizuki-corp.com/news/ --- ### 事業紹介 > キズキは「事業を通じた社会的包摂」というミッションを掲げ、様々な生きづらさに寄り添う事業の創造と拡大を自らの役割と考えています。 - Published: 2019-08-01 - Modified: 2019-08-01 - URL: https://kizuki-corp.com/service/ --- ### 会社情報 > キズキはビジョン・ミッションを達成するために存在する会社です。「何度でもやり直せる社会」 を創ることを目指して、「事業を通じた社会的包摂」を行う会社です。このミッション・ビジョンの達成のために必要なことを行い、必要のないことは行わない。それが私たちの経営方針の基本となっています。 - Published: 2019-08-01 - Modified: 2023-12-12 - URL: https://kizuki-corp.com/about/ --- ### 株式会社キズキ > キズキでは、不登校や中退、引きこもりや生活困窮、うつや発達障害など、様々な困難に直面した方たちに向けた様々な事業を展開しています。私たちの事業展開の根幹にあるのは「何度でもやり直せる社会」をつくるというビジョン。生きづらさを抱えた人たちがいる限り、私たちは新しい事業を生み出し、一人ひとりの課題に寄り添い続けていきます。 - Published: 2019-08-01 - Modified: 2022-09-11 - URL: https://kizuki-corp.com/ --- --- ## 社員紹介 ### 「何度でもやり直せる社会」を目指して~元作業療法士がキズキで挑む新たなキャリア - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://kizuki-corp.com/people/%E4%BD%95%E5%BA%A6%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%84%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%9B%E3%82%8B%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%A6%E5%85%83%E4%BD%9C%E6%A5%AD/ はじめまして、加藤喬也(かとうもとや)です。2024年11月にキズキに入社し、現在は名古屋校の教室長として勤務しています。私自身が不登校を経験したことや、これまでのキャリアを経て感じた想いが、キズキへの転職につながりました。今回はそのストーリーについてお伝えしたいと思います。 |作業療法士としてのキャリアのスタート 私が教育の道に関心を持つようになった背景には、自身の幼少期の経験があります。実は小学生の頃、不登校を経験していました。明確な理由は分かりませんが、もともと発達のグレーゾーンの特性があ... --- ### 学びの喜びを全ての人へ ー私のキャリアとキズキでの挑戦 - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://kizuki-corp.com/people/katori-makiko/ 株式会社キズキ学習支援事業部の鹿取牧子と申します。 2024年9月に入社し、不登校や高校中退、発達障害などの経験をお持ちの方々へ学習支援を行うキズキ共育塾の運営と、事業部の採用育成を担当しております。 原体験ー大学時代のボランティア活動での出会いと衝撃 私のキャリアの出発点は、大学生時代の学習支援ボランティアでした。それまで私自身は「勉強は面倒くさいもの」と感じていましたが、学校生活自体は楽しく過ごしていました。しかし、大学で自分の興味がある分野を深く学ぶ機会が増えたことで、「興味のあることや新... --- ### 挫折経験があったからこそ今がある~そして新たなチャレンジへと突き進む - Published: 2025-01-24 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/haino-mako/ 拝野 真子(ハイノマコ)です。現在キズキ共育塾大阪校で働いています。実は、私は元々キズキ共育塾で2019年から講師アルバイトとして働いていました。その後正社員に切り替えて今に至ります。そして、現在は新校舎の教室長候補として新校舎立ち上げプロジェクトに日々奮闘中です。 |「自分だからこそできることがあるはず」と思ったことが入社時の想い 大学は神戸大学国際文化学部に入学したのですが、休学や復学を繰り返し、その後退学した経験があります。いわゆる「不登校」のような状況でした。 学力ギリギリで入学したため... --- ### 誰かがおかしいって言わないと社会は変わらない。だから本気で社会を変えようとしている会社で働きたかった。 - Published: 2025-01-24 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/%E8%AA%B0%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AF%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84/ 宮田一生(ミヤタイッセイ)です。就労支援事業部キズキビジネスカレッジでエリアマネージャーとして働いています。 キズキのことは、実際に応募する数年前から知っていました。元々、非行少年のサポートができるような仕事ってないかなと調べていて、そんな中でキズキを見つけました。その時は、いつかタイミングがあった時にこのようなところで仕事ができたらいいな~という気持ちくらいでした。 その後、本格的に転職活動をすることになり、再びキズキのことを思い出しました。 それまで、福祉業界独特のカルチャーが肌に合わないと... --- ### 営業経験を活かし、教育×福祉×行政連携で社会貢献を実現する - Published: 2025-01-24 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/%E5%96%B6%E6%A5%AD%E7%B5%8C%E9%A8%93%E3%82%92%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%81%97%E6%95%99%E8%82%B2x%E7%A6%8F%E7%A5%89x%E8%A1%8C%E6%94%BF%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%A7%E7%A4%BE%E4%BC%9A/ 島袋善匡(しまぶくろ よしまさ)です。2024年4月より、公民連携事業部に所属しております。 大学卒業後、医療機器メーカーで6年間営業として働いた後、教育や福祉の分野で貢献したいと考え、キズキに入社しました。 |教育や福祉の分野で営業経験が活かせる仕事がしたかった 新卒で入社した会社は、安定した基盤を持つ企業でした。ルート営業ということもあり、お客様との信頼関係は深く、営業活動は円滑に進められました。一方で、自分の仕事が社会にどのような影響を与えているのか、具体的に実感することができませんでした... --- ### 子どもの頃の自分に、胸を張ってキズキを紹介したい - Published: 2025-01-24 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E9%A0%83%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AB%E8%83%B8%E3%82%92%E5%BC%B5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%AD%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%82%92%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%97/ 学習支援事業部SV(スーパーバイザー) 髙野友歌です。キズキには、2019年4月に第二新卒として中途入社しました。キズキ共育塾のスタッフ・教室長・エリアマネージャーを経験し、現在はSVとして、事業部の企画・運営・人事・リスクマネジメントなど、様々な領域に広く携わらせてもらっています。 |他人ごとではない生きづらさ 小学生の頃、学校に行くのがつらいと感じる時期がありました。性格上、素直に家族や友達に悩みを吐き出すこともできず、時間が経ってつらい気持ちが薄れるのを待つことしかできませんでした。誰にも... --- ### 私には、キズキのサービス管理責任者でなくてはいけない理由がある - Published: 2025-01-13 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/%E7%A7%81%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%82%AD%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%81%AF/ 私は現在キズキビジネスカレッジ横浜校にて管理者兼サービス管理責任者として勤務しています。 実は、学生時代からバンド活動を行っていたり、カフェの立ち上げから運営までを経験したりと、福祉とは全く違う場所で生きていました。 その後3. 11の震災の時に、母親の実家のある福島へ炊き出しのボランティアに行ったのですが、そこですごく感謝され、とても感動したんです。この経験をきっかけに、これからの自分は“人の役に立つことがしたい”と考えるようになりました。 ところが、その時の自分には何もできることがないと感じ... --- ### 誰かをサポートする支援とは、自己満足でも一人で頑張る支援でもない - Published: 2025-01-13 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/%E8%AA%B0%E3%81%8B%E3%82%92%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%A8%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%BA%80%E8%B6%B3%E3%81%A7%E3%82%82%E4%B8%80%E4%BA%BA/ 森本優美です。関西の公民連携事業部で運営スタッフとして働いています。私はキズキが1社目の企業です。 実は、学生時代、学校に行くことが難しい時期が長くありました。そんな時に学校の先生や周囲の友人に支えられて、大学を卒業するまでたどり着くことができました。大学時代に就職を考えた時に思ったのは「今度は私が困難を抱えている状態の方をサポートする側に回りたい」ということでした。そして、高校生の不登校・中退率をテーマにした大学の卒論に取り組んでいく中でたまたまキズキを見つけ、ぜひこことで働きたいと思い、今に... --- ### 新卒入社としてキズキを選んだのは「道はいくつもあり、それぞれの人にとって輝ける場所がある」ということを伝えたかったから - Published: 2025-01-13 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/izumi-yu/ 泉友(イズミユウ)です。現在はキズキ共育塾 秋葉原校に勤務しています。実は、私は高校を中退した後、生徒としてキズキに通っていました。その後、大学に進学することができ、キズキの大学生講師としてアルバイト勤務をしていましたが、ぜひこのままキズキに新卒として就職したいと思い、正社員雇用として入社しました。生徒、アルバイト、社員と多くの立場を経験した僕だからこそ見えるキズキについてお伝えできたらと思います。 |生徒から講師アルバイト、そして社員へ~たとえドロップアウトしてもやり直せるというロールモデルに... --- ### 誰もが取り残されない教育を提供したい - Published: 2025-01-13 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/%E8%AA%B0%E3%82%82%E3%81%8C%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%AE%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%92%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84/ 公民連携事業部の土山春香(つちやま・はるか)です。  大学卒業後、小学校の教員、コンサルティング会社での経験を経て、2024年1月よりキズキにジョインしました。 現在は、自治体への提案活動、プレゼンテーション業務に従事しています。 学校だけでの支援の限界 私は小学校5年生の時の担任の先生の影響で教師を目指しました。その先生は通常学級の子どもだけでなく、特別支援級に在籍している関わり方が難しい子どもたちとも、一人ひとりと向き合い、「何が苦手なのか、どうすればできるのか」を話し合っていました。 先生... --- ### プログラマーの経験を活かしDX化を通じて社会課題を解決したい - Published: 2025-01-13 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/yoshikawa-yuto/ 西日本エリアマネージャーを担当しています。 私がキズキに入社したのは2018年9月で当時30歳になろうとしている頃でした。社会課題解決のビジネスに取り組みたいという思いを実現させるために、キズキに入社しました。 入社後は、東京を中心に複数の店舗で教室長を務めた後、現在は西日本エリアでマネージャーとして働いています。 |自分の人生を考える大きなきっかけーそしてキズキへ 大学卒業後は「生きていくための能力を身に付けたい」と思いIT企業に就職しました。しかし、入社して数カ月が経った時に大病を患ってしま... --- ### 感覚経験のみに基づく支援ではなく「根拠のある支援」をしたかった - Published: 2025-01-13 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/%E6%84%9F%E8%A6%9A%E7%B5%8C%E9%A8%93%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E6%A0%B9%E6%8B%A0%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B/ 歌藤健太(かとうけんた)です。キズキに2023年に入社し、現在キズキビジネスカレッジ大阪梅田校で働いています。 もともと、保育士として働く中で、障がいのある子供を受け持ったことをきっかけに、障がい者支援に興味を持ち、福祉業界へ転身しました。その後キズキに入社し、この度、2024年8月から新事業所キズキビジネスカレッジ大阪梅田校アシスタントマネージャーとして、新事業所立ち上げから携わっています。 |支援には“根拠のない支援”と“根拠のある支援”がある 私は、元々「なんで?」と物事の根拠に興味を持つ... --- ### 公民連携事業部のマネージャーが語る、仕事の魅力とやりがい - Published: 2025-01-13 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/%E5%85%AC%E6%B0%91%E9%80%A3%E6%90%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E9%AD%85/ 平井瑞生(ひらいみずき)です。現在は公民連携事業部でマネージャーとしてお仕事をしています。キズキへの入社の経緯や前職のお仕事についてはこちらをぜひお読みいただけると嬉しいです! 私がマネージャーに昇格したのは、入社3年目の頃でした。マネージャーの主な業務は、スタッフのマネジメントと事業全体の統括です。各スタッフの案件進捗を把握し、プロジェクトを円滑に進めるためのサポートを行っています。新規案件の獲得は、スタッフも積極的に関与しており、必要に応じてマネージャーがサポートします。 また、最近では、事... --- ### キズキの仕事を通じて、“生きている中で感じる「なぜ?」に向き合うことの大切さ”を伝えたい。 - Published: 2024-12-06 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/hara-manzo/ 原万蔵(ハラ マンゾウ)です。2022年に入社して現在横浜校の教室長として勤務しています。 私は、早稲田大学文学部哲学コースで西洋哲学、倫理学また、進化人類学などを学びました。 人は何のために生きるのか?人らしく生きるとはどういうことか?“今”自分がここに生きているとはどういう意味か?... こういうことを考えながらも、「結局は自分が納得する形で楽しく生きればいいじゃん!」というお気楽な人間です。 お気楽な人間なりにちょっとだけ勉強しているみたいな感じです。 自分が本当にやりたいと思うこと、やる... --- ### 「持続可能な支援」は目の前の支援だけではなく、会社全体を良くしていくこと。 - Published: 2024-12-06 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://kizuki-corp.com/people/terada-mai/ マーケティング統括部の寺田真依(てらだ・まい)です。 大学卒業後、新卒でキズキに入社し、キズキ共育塾で教室運営スタッフをしていました。 大学時代、私は性犯罪被害者へ向けたサポートをテーマに社会課題に取り組んできました。 具体的には、被害に遭った人がケアを受けられる場所や制度などの情報にアクセスしやすくなるよう、インターネットを中心に環境や仕組みを整えていく活動です。 私がキズキの一員となったきっかけは、この活動を通して学んだことがもとになっています。 「持続可能な支援の形を創る」会社として社会課... --- ### 【営業キャリア×キズキ】ADHDの当事者だからできること/杉浦安季 - Published: 2024-12-06 - Modified: 2025-01-23 - URL: https://kizuki-corp.com/people/sugiura-aki/ キズキビジネスカレッジ(KBC)大阪校マネージャーの杉浦安季(すぎうら・あき)と申します。 私はADHDの診断を受けています。 新卒時代はADHDの特性によって仕事に大きく支障をきたし、悩むことも少なくありませんでした。 そんな中でも、「こんな自分でもどうしたら成果をだせるのか」を考え続けて、キャリアを歩んできました。 なぜ、キズキへ? 社会人なりたてのころは「注意力散漫」等のADHD特性のため、「商談時間を間違えて覚えていて、約束をすっぽかす」「見積金額が一桁間違えている」等のミスを繰り返して... --- ### キズキ共育塾でのプロジェクト業務を通じて自分の得意なことを活かし、やりたいことを実現する - Published: 2024-12-05 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/suenaga-masahiko/ 末永雅彦(すえながまさひこ)です。2021年の5月に入社し、キズキ共育塾秋葉原校の教室長として勤務しています。そして、新しく開校するキズキ共育塾大宮校の立ち上げにも関わっており、そこでも教室長として勤務する予定です。 キズキに入社してからの3年半を総括するなら「日々挑戦し続ける毎日」でした。 思い返せば様々な挑戦の機会をいただき、時にうまくいかないことがあったとしても再度機会を与えていただき、常に成長実感が持てた日々だったように思います。今回は、そんなキズキでの日々をお伝えしながらキズキの雰囲気... --- ### 【外資出身×ビジネスパーソン】あの頃恵まれてなかった私だからこそできるソーシャルビジネス/辻 亜希子 - Published: 2024-12-04 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://kizuki-corp.com/people/tsuzi-akiko/ 執行役員の辻 亜希子(つじ・あきこ)と申します。キズキでは2022年から働いており、現在は就労移行支援事業部キズキビジネスカレッジの事業責任者をやっています。 なぜ、キズキへ? 私は、10代の頃家庭環境に恵まれませんでした。精神面でも金銭面でもとても苦労し、多種多様なアルバイトを掛け持ちしながら大学に入り、就職しました。私には本当はやりたい事=夢がありましたが、今日のご飯も食べれないような金銭面での苦労がトラウマとなり、生きていく為にビジネススキルを上げて収入を得る事に夢中になりました。ビジネス... --- ### ビジネス経験0から事業部長へ。結果を出せば認められる環境がここにある /樺浩美 - Published: 2021-11-27 - Modified: 2023-12-13 - URL: https://kizuki-corp.com/people/kambahiromi/ キズキ共育塾の教室運営業務(以下、教務)の、樺浩美(かんば・ひろみ)です。 青年海外教育隊を経験したのちにキズキに転職し、約5年が経ちました。キズキに入社するまではビジネスの現場で働いたことがありませんでしたが、現在はキズキ共育塾のマネージャーを務めています。 私が見てきたキズキの5年間には、さまざまな変化や挑戦がありました。今回は、そんなキズキと私のこれまでの成長、そして、変わらずにあるキズキの支援のあり方についてお話いたします。 持続可能な支援の仕組みを学ぶため、キズキへ転職 キズキに転職す... --- ### 公認会計士、監査法人からのキズキへ/林田絵美 - Published: 2021-11-27 - Modified: 2023-07-07 - URL: https://kizuki-corp.com/people/hayashidaemi/ 取締役の林田絵美(はやしだ・えみ)と申します。キズキでは5年ほど働いています。 私自身発達障害(ADHD)の当事者であることや過去の経験をもとに、生きづらさを抱える人をサポートしたいと思い、キズキビジネスカレッジ(KBC)の立ち上げをするために入社しました。 キズキビジネスカレッジは専門スキルの習得と多様な進路への就職を支援するビジネススクールです。「就労移行支援」という障害福祉サービスの枠組みを利用してサービスを提供しています。 KBC事業責任者を経て、2021年の7月からは執行役員とデジタル... --- --- ## 投稿 ### 「発達障害×就労支援」のキズキビジネスカレッジ創立者直伝の実践書『自分にあった「働く」が見つかる発達障害の人のための自分攻略法』が5月28日発売! - Published: 2025-05-13 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20250513-hayashida-book/ - カテゴリー: ニュース 『自分にあった「働く」が見つかる発達障害の人のための自分攻略法』(彩図社) ・著者:林田 絵美(株式会社キズキ 取締役) ・発売日:2025年5月28日(水) ・予約開始:2025年5月13日(火) ・>>Amazon予約ページはこちら 発達障害の人は「ケアレスミスが多い」「マルチタスクが苦手」——そんな語られ方を目にすることは少なくありません。 けれど、それは“特性そのもの”ではなく、“特性と環境の相性”によって生じた結果かもしれません。 本書「自分にあった『働く』が見つかる 発達障害の人のた... --- ### 【4/10まで】キズキ代表・安田の著書『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本』が無料公開されています - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202504-yasuda-book-free/ - カテゴリー: ニュース 2025年4月10日まで、キズキ代表・安田祐輔の著書『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本』が無料で全文公開されています。 この機会にぜひご覧ください。 以下は、株式会社翔泳社ウェブサイトからの引用です。 —————– 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、厚生労働省が定める「世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間」に合わせて、当社より刊行された関連書籍13タイトルを2025年3月28日(金)~4月10日(木)の期間、全ページを無料公開します... --- ### 本社移転のお知らせ - Published: 2025-04-01 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202504-kizuki-transfer/ - カテゴリー: ニュース 株式会社キズキは、業務拡大および今後のさらなる事業成長に対応するため、下記の住所に本社を移転いたしました。 新住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿6-28-7 新宿EAST COURT2階代表電話番号:03-6273-0796 これからも社員一同一層の努力を重ね、弊社のビジョンである「何度でもやり直せる社会をつくる」の実現に努めてまいります。 今後とも変わらぬご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 --- ### 年末年始の休業及びお問い合わせなどへのご対応につきまして - Published: 2024-12-26 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20241226-ny/ - カテゴリー: ニュース 各位 早いもので、2024年も残すところあとわずかとなりました。1年間、多くの方々にお世話になり、大変感謝しております。皆さまのご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。どうぞよいお年をお迎えください。 なお、年末年始の休業や、各種お問い合わせなどへのご対応につきましては、下記をご高覧ください。 年末年始休業につきまして 2024年12月29日(日)〜2025年1月5日(日)は、全業務をお休みします。業務は、1月6日(月)から再開いたします。 各種お問い合わせなどへのご対応につきまして 年末年始... --- ### test - Published: 2024-11-22 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://kizuki-corp.com/news/2803/ - カテゴリー: ニュース キズキは、大学受験生応援企画として、2025年2月末までの受験期だけの期間限定で、『講師常駐・相談し放題自習室型フリースクール』を『無料』で開放しています。 (※)当サービスは、国からの助成金に基づくため、学習や生活に困難を抱えた方を対象にしたフリースクール形式で運営しておりますが、高校生年齢の方(15歳~20歳)の方であれば、どなたでもご利用が可能です。 概要 弊社は、創業からこれまで不登校や発達障害の子ども・若者たちを対象とした1対1の個別指導塾を行ってきました。大阪校でも、現在約100名の... --- ### 朝日新聞で家庭教師サービス「キズキ家学」が紹介されました - Published: 2024-10-31 - Modified: 2024-10-31 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20241031-asahi/ - カテゴリー: ニュース 朝日新聞にて、キズキの家庭教師サービス「キズキ家学(やがく)」が紹介されました。 不登校のお子さんは、「学校以外の場所であれば落ち着いて勉強ができる」という場合も少なくありません。 登校や外出が難しくても学びを続けられる選択肢のひとつとして、キズキでは家庭教師の「家学」を用意しています。 ぜひご一読いただき、キズキ家学をより深く知っていただける機会となれば幸いです。 記事は、こちらのリンク(朝日新聞『「ここがあるから... 」不登校児に居場所は広がる 支援、届いてほしい』)からご覧いただけます。 --- ### 「しゅふJOB」にて、キズキをご紹介いただきました - Published: 2024-10-29 - Modified: 2024-10-29 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202410-shufujob-interview/ - カテゴリー: ニュース 2024年10月10日、主婦や主夫の「働きたい」をサポートするサイト「しゅふJOB」で、キズキの紹介記事が公開されました。 記事はこちら:https://part. shufu-job. jp/business/details/9582/ --- ### 休眠預金等活用事業「シングルマザーのデジタルスキル研修&就労支援」の実行団体に採択されました。 - Published: 2024-10-04 - Modified: 2024-10-04 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202410-single-mother/ - カテゴリー: ニュース 株式会社キズキは、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)が公募していた「休眠預金等活用法(※)に基づくシングルマザーのデジタルスキル研修&就労支援」の実行団体として採択されました。 ※休眠預金等活用とは、「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」(休眠預金等活用法)に基づき、2009年1月1日以降の取引から10年以上、その後の取引のない預金等(休眠預金等)を、社会課題解決や民間公益活動促進のために活用するものです。 採択された実行団体 事業概要 弊社はこ... --- ### 【無料で使える自習室OPEN!★受験生歓迎!】塾講師が常駐〜使い放題・相談し放題~[交通費も支給] - Published: 2024-09-03 - Modified: 2024-12-25 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202409-kizuki-freeschool/ - カテゴリー: ニュース キズキは、大学受験生応援企画として、2025年2月末までの受験期だけの期間限定で、『塾講師常駐・相談し放題自習室』を『無料』で開放しています。 高校生年齢の方(15歳~20歳)の方であれば、どなたでもご利用が可能です。 フォームでお問い合わせ 電話でお問い合わせ 概要 弊社は、創業からこれまで子ども・若者を対象とした1対1の個別指導塾を行ってきました。大阪校でも、現在約100名の方々が学んでいます。 「信頼できる講師と学習計画を立てたり気軽に質問したりして効率を上げたい」「受験直前でもっと学習し... --- ### 【全12本】不登校オンラインで記事を公開しました - Published: 2024-09-02 - Modified: 2024-09-02 - URL: https://kizuki-corp.com/news/fo-20240901-published/ - カテゴリー: ニュース キズキが運営するオンラインメディア「不登校オンライン」の新着記事12本を紹介します。 「友だちがほしい!」 2度目の不登校で「うつ病」と診断された高校生が「居場所」をつくりだすまで 不登校にも「引き算」の解決策を 5年間のフリースクール運営でたどり着いた答え(連載:出張版お母さんのほけんしつ) 不登校の高校時代に唯一ハマった「最初で最後の趣味」がもたらした「あの夏の決断」(連載:前略、トンネルの底から) 不登校を「自己責任」から切り離せ。30年の時を経て、不登校経験者が心の底から願うこと(連載:... --- ### 【全8本】不登校オンラインで記事を公開しました - Published: 2024-08-12 - Modified: 2024-08-12 - URL: https://kizuki-corp.com/news/fo-20240815-published/ - カテゴリー: ニュース キズキが運営するオンラインメディア「不登校オンライン」にて、記事を8本公開いたしました! 「子どもに進路の話をしても無視される」そのとき、子どもの心に起こっていること 【全文無料】夏休みなんて嫌い!?不登校の子どもと親が「夏の帰省」にイマイチ乗り気になれない理由 「夏の帰省」はパスしていい!?  どうしても避けられないときの攻略法 「学校に通う夢を見た」不登校中のオレが何よりも望んでいたこと(連載:前略、トンネルの底から) なぜ「不登校の原因は?」に答えられないのか。苦悩の末に、不登校経験者がた... --- ### 就職・転職活動サイトでキズキをご紹介いただきました - Published: 2024-07-31 - Modified: 2024-07-31 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202407-hataractive/ - カテゴリー: ニュース 2024年7月12日、20代の就職と転職をサポートするサイトハタラクティブで、キズキの紹介記事が公開されました。 記事はこちら:https://hataractive. jp/useful/13772/ --- ### 【全6本】不登校オンラインで記事を公開しました - Published: 2024-07-29 - Modified: 2024-07-29 - URL: https://kizuki-corp.com/news/fo-20240801-published/ - カテゴリー: ニュース キズキが運営するオンラインメディア「不登校オンライン」にて、記事を6本公開いたしました! 「ダメな母親と思われるのが怖かった」小1で不登校した息子と私の7年間(保護者・ハチミツさんのインタビュー) 不登校の子どもと親の夏休みのすごし方 「夏休みはほかの子もお休み」だからこそできること(連載:出張版 お母さんのほけんしつ) 「ああ、また授業に間に合わない」 昼夜逆転の不登校高校生が眠れない夜に考えていたこと(連載:前略、トンネルの底から) 「私は『不登校した』のではない。『不登校が起きた』のだ」 ... --- ### 【全6本】不登校オンラインで記事を公開しました - Published: 2024-07-12 - Modified: 2024-07-12 - URL: https://kizuki-corp.com/news/fo-20240715-published/ - カテゴリー: ニュース キズキが運営するオンラインメディア「不登校オンライン」にて、記事を6本公開いたしました! 「推し活」で世界が広がった! 中3で「学校に行かない」と決めた私が通信制高校を選んだ理由(不登校経験者・さゆりさんの体験談) 「なんだか生きづらい」を解決可能な課題へ HSP当事者の挑戦(HsP’eers代表・中津井楓真さんインタビュー) 「先生がわが子を見る時間は1日わずか7. 5分」フリースクール代表が鳴らす警笛(連載:出張版 お母さんのほけんしつ) 「迷惑行為だった自覚はある」 不登校中のオアシスとな... --- ### 【全7本】不登校オンラインで記事を公開しました - Published: 2024-06-28 - Modified: 2024-06-28 - URL: https://kizuki-corp.com/news/fo-20240701-published/ - カテゴリー: ニュース キズキが運営するオンラインメディア「不登校オンライン」にて、記事を7本公開いたしました! 「他人が怖いんですが、どうやったら話せますか?」不登校経験者がコミュニケーションのプロに聞いた、他人を怖がらずにすむ方法(経営者・高山洋平さんインタビュー) 「フリースクールでは教育に重点を置いていないんですね」見学に来た学生の一言から考える学校とフリースクールにおける「教育」のちがい(連載:出張版 お母さんのほけんしつ) 「日が暮れるまでトイレに居た」高校入学早々に不登校になった経験者がトイレに隠れていた... --- ### 宮城県から委託を受け、特定非営利活動法人Switchと株式会社キズキが共同で運営する「おらんちラウンジ」について、メディアでご紹介いただきました。 - Published: 2024-05-23 - Modified: 2024-05-23 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20240517-miyagi-online-ibasyo/ - カテゴリー: ニュース 2024年5月17日、宮城県から委託を受け、特定非営利活動法人Switchと株式会社キズキが共同で運営する「おらんちラウンジ」について、メディアでご紹介いただきました。 NHK:https://www3. nhk. or. jp/tohoku-news/20240517/6000027551. htmlKHB東日本放送:https://www. khb-tv. co. jp/news/15270787 「おらんちラウンジ」は、「ひきこもり状態にあり、対面でのコミュニケーションや外出が難しい方々」... --- ### PwCコンサルティング合同会社と、キズキ代表取締役社長 安田祐輔、取締役・林田絵美の対談記事が公開されました! - Published: 2024-04-12 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202404-pwc-tech-inclusion/ - カテゴリー: ニュース 2024年4月2日、総合的なコンサルティングサービスを提供する「PwCコンサルティング合同会社」(以下、PwCコンサルティング)のディレクター 下條美智子様、シニアマネージャー 山本真也様、キズキ代表取締役社長 安田祐輔、取締役 林田絵美の対談記事が、PwCコンサルティングのサイトにて公開されました。 PwCコンサルティングは、弊社の事業の一つである「キズキビジネスカレッジ」の立ち上げや「キズキBPO」にアドバイザー協力いただいている会社です。 今回の対談は、テクノロジーの力で多様性の包摂を実現... --- ### キズキ取締役 林田絵美が登壇した「日本橋ニューロダイバーシティプロジェクト」の講演会開催レポが公開されました! - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20240322-neuro-diver-city-report/ - カテゴリー: ニュース 2023年11月に株式会社キズキ取締役・林田絵美(はやしだ・えみ)が登壇した「日本橋ニューロダイバーシティプロジェクト」の講演会開催レポートが、同プロジェクト(主催:武田薬品工業株式会社様)のサイトにて公開されました。 同プロジェクトの進捗報告や参加者の声、発達障害の当事者である林田自身の講演内容である自己理解の深め方や実際の職場で起こりがちなトラブルなどが紹介されています。 ぜひご一読ください。 講演会開催レポートはこちら 「日本橋ニューロダイバーシティプロジェクト」のWebサイトはこちら 関... --- ### 塾の検索サイト「塾シル」にて、キズキ社員・髙野友歌のインタビューが掲載されました - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202403-jukushiru-interview/ - カテゴリー: ニュース 2024年2月27日、塾の検索サイト「塾シル」にて、キズキ社員でエリアマネージャーである髙野友歌のインタビュー記事が公開されました! インタビューでは、一般的な個別指導塾との異なる1対1の個別指導の魅力や、不登校の生徒にとって通いやすい自由な受講スタイル、不登校や発達障害の方の学び直しに答える経験豊富な講師陣などについて語っています。 ぜひご一読いただき、キズキをより深く知っていただける機会となれば幸いです。 キズキ社員の髙野のインタビューはこちら --- ### 中央経済社が発行するビジネス専門書「企業会計」にて、キズキ取締役・林田絵美の対談記事が掲載されました! - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20240322-kigyo-kaikei/ - カテゴリー: ニュース 中央経済社が発行するビジネス専門書「企業会計」2024年4月号にて、キズキ取締役で公認会計士の資格を持つ林田絵美の対談記事が掲載されました。 会計に携わる若手研究者・実務家と、彼らが会ってみたい研究者・実業家との対談となっており、創刊75周年特別企画として実現しました。 対談のテーマは、「会計という『背骨』をもち、しなやかに生きる」。 林田自身のこれまでのキャリアや、キャリアの幅を広げる会計の魅力、会計士としてのキャリアの悩み、さまざまな環境においても活躍するための秘訣などについて語っています。... --- ### キズキが関わる非行少年への学習支援の取り組みが、テレビ大阪の「やさしいニュース」にて紹介されました - Published: 2024-02-16 - Modified: 2024-02-16 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20240216-juvenile-training-school/ - カテゴリー: ニュース 2024年1月16日のテレビ大阪のニュース番組「やさしいニュース」にて、株式会社キズキが株式会社公文教育研究会と協働で実施している少年院での非行少年への学習支援の取り組みが紹介されました。 紹介されたのは、第一種少年院「和泉学園」(大阪府阪南市)での学習支援です。 この学習支援は、日本財団による刑務所出所者や少年院出院者の再犯防止を目指す「職親プロジェクト(※)」の一環で、全国で初の取り組みとして、2022年4月から加古川学園(兵庫県加古川市)でスタートしました。 和泉学園はこの取り組みに続く2... --- ### 降雪に伴う電話応対の一時中止につきまして【2024/2/5】 - Published: 2024-02-05 - Modified: 2024-02-05 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20240205-snow/ - カテゴリー: ニュース 2024年2月5日(月)午後12:00から、株式会社キズキ本部は、降雪の影響のため、電話応対を一時的に中止いたします。 予報が変わらない場合、2024年2月6日(火)も同様の対応となる可能性が高いため、お電話でのご連絡は7日(水)以降にお願いいたします(キズキ共育塾・キズキ家学・キズキビジネスカレッジの応対に変更がある場合は、各ウェブサイトにてお知らせいたします)。 お問い合わせの際は、お問い合わせフォームをご利用ください。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。くれ... --- ### 不登校新聞にて、キズキ共育塾相談員・半村進の講演が紹介されました - Published: 2024-01-17 - Modified: 2024-01-26 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20240117-futoko-shimbun/ - カテゴリー: ニュース 2024年1月15日号の不登校新聞にて、キズキ共育塾相談員・半村進の講演抄録が紹介されました。 半村は、不登校新聞社主催のイベント講演「学校へ行きたくないのはなぜ? 不登校の理由別分析を解説」(2023年10月2日開催)に登壇。 講演では、キズキの相談員として、また不登校経験者として、不登校の理由として考えられることや子ども本人の思い、保護者の方に必要な心がけについて語りました。 ぜひお読みください。 12年間の相談員経験から読み解く「子どもたちの7つの不登校理由」と「親に必要な3つの心がけ」h... --- ### 令和6年能登半島地震により被災された皆さまおよび関係者の方々へ - Published: 2024-01-08 - Modified: 2024-01-08 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20240108/ - カテゴリー: ニュース このたびの石川県能登地方を震源とする令和6年能登半島地震により、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さま・ご家族の皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。 また、被災者の救済と被災地の復興支援にご尽力されている方々に深く敬意を表します。 被災地では相次ぐ余震と寒さの中、多くの方が不自由な生活を強いられ、不安な日々を過ごされていることと存じます。 被災された皆さまの安全と、被災地の一日も早い復旧・復興を心からお祈り申し上げます。 --- ### 年末年始の休業及びお問い合わせなどへのご対応につきまして - Published: 2023-12-25 - Modified: 2023-12-25 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20231225-ny/ - カテゴリー: ニュース 各位 早いもので、2023年も残すところあとわずかとなりました。1年間、多くの方々にお世話になり、大変感謝しております。皆さまのご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。どうぞよいお年をお迎えください。 なお、年末年始の休業や、各種お問い合わせなどへのご対応につきましては、下記をご高覧ください。 年末年始休業につきまして 2023年12月29日(金)〜2024年1月3日(水)は、全業務をお休みします。業務は、1月4日(木)から再開いたします。 各種お問い合わせなどへのご対応につきまして 年末年始... --- ### タウンニュースにて、キズキが研究開発を行う「精神・発達障害者特化型の就労支援チャットボット(自動会話プログラム)」が紹介されました - Published: 2023-12-22 - Modified: 2023-12-22 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20231222-townnews/ - カテゴリー: ニュース 2023年12月21日、神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙「タウンニュース(中区・西区版。株式会社タウンニュース社)」にて、株式会社キズキが研究開発する「精神・発達障害者特化型の就労支援チャットボット(自動会話プログラム、以下「当事業」)」が紹介されました! 当事業は、神奈川県横浜市がものづくりチャレンジ企業を応援する「令和5年度 横浜市中小企業新技術・新製品開発促進助成 支援対象事業」の一つとして選定されています。キズキは、横浜市から助成金交付を受けて研究開発を行います。 当事業では、精神... --- ### 小学館「みんなの教育技術」にて、キズキ代表・安田のインタビューが掲載されました - Published: 2023-12-18 - Modified: 2023-12-18 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20231218-shogakukan-interview/ - カテゴリー: ニュース 2023年12月13日、株式会社小学館が運営する小学校教員向けの教育情報サイト「みんなの教育技術」にて、キズキ代表の安田祐輔のインタビュー記事が公開されました! インタビューでは、「キズキ共育塾の特徴や求められる不登校児童支援」などをテーマに、設立当初の安田の思いや、不登校者にとっての居場所になるために大切なこと、運営においての業務効率化への取り組み、学校現場で働く先生方にお伝えしたいことなどが紹介されています。 ぜひご一読ください。 キズキ代表・安田のインタビューはこちら --- ### 「令和5年度版 再犯防止白書」にて、キズキが実施する非行少年への学習支援が紹介されました - Published: 2023-12-18 - Modified: 2023-12-18 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20231218-saihanboushi-hakusho/ - カテゴリー: ニュース 2023年12月に法務省が公表した「令和5年度版 再犯防止白書」にて、株式会社キズキが株式会社公文教育研究会、一般社団法人もふもふネットとの3者で共同受託をしている「非行少年への学習支援事業」が紹介されました。 「非行少年への学習支援事業」は、官民連携による社会課題解決の仕組み「ソーシャル・インパクト・ボンド」(SIB、民間資金を活用した成果連動型民間委託契約方式)の一つです。 ※SIBとは、あらかじめ合意した成果目標の達成度合いに応じて支払額が変わる成果連動型民間委託契約方式(PFS)の一類型... --- ### キズキ代表・安田と取締役・林田による 無料オンラインセミナーを開催!-「挫折をしても、何度でもやり直せる! 精神障がい・発達障がい・グレーゾーン これからのキャリアの可能性を探る」 - Published: 2023-12-14 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20240113-kbc-online-seminar/ - カテゴリー: ニュース 2024年1月から毎月、キズキ代表・安田祐輔と、取締役・林田絵美による「障がい者のキャリアのこれから」をテーマにしたオンラインセミナーがスタートします。 第1回目の1月13日(土)には、代表の安田祐輔が登壇! 「障がいがあるから、キャリア形成はあきらめよう」「うまくいかないけど、特性があるからしかたない」 と考えているあなた! 本当にそうでしょうか? あらためて、障がい者のキャリアの現状、自己実現のためのキャリア形成について、一緒に考えてみませんか? 健常者と発達障がい者の違いや、障がい者を雇用... --- ### キズキ取締役 林田絵美が「日本橋ニューロダイバーシティプロジェクト」の講演会に登壇しました! - Published: 2023-12-14 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20231214-neuro-diver-city-lecture/ - カテゴリー: ニュース 2023年11月22日、「日本橋ニューロダイバーシティプロジェクト」の講演会(武田薬品工業株式会社様主催)に、発達障害の当事者である、株式会社キズキ取締役の林田絵美(はやしだ・えみ)が登壇いたしました。 「ニューロダイバーシティ」とは、 Neuro(脳・神経)とDiversity(多様性)の2つが組み合わさった言葉で「神経多様性」を意味します。 「人それぞれ異なる特性を尊重して、多様性の違いを社会で生かそう」という考え方を広げるための取り組みです。 講演には、ニューロダイバーシティの実現に向けた... --- ### 「アウトカムファンド for IMM」にて、キズキが「社会課題の解決に革新的に取り組む事業者」に採択いただきました! - Published: 2023-11-17 - Modified: 2023-11-17 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20231117-outcome-fund/ - カテゴリー: ニュース 認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会と、韓国SKグループの企業財団であるCenter for Social value EnhancementStudies(CSES)による「アウトカムファンド for IMM」にて、キズキが「社会課題の解決に革新的に取り組む事業者」に採択いただきました。 「アウトカムファンド」とは、社会課題の解決や社会価値の創造を目指す事業に対して、その事業が創出した成果(アウトカム)に応じて資金を提供を行うファンドです。 応募50件の中から、専門家で構成される選... --- ### 「学校休んだほうがいいよチェックリスト」に関するメディア掲載・放送一覧 - Published: 2023-08-28 - Modified: 2023-09-26 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202308oyasumi-checklist-media/ - カテゴリー: ニュース 2023年8月23日、キズキ共育塾は、「Branch」「不登校新聞」と共同で、「学校休んだほうがいいよチェックリスト」を開発・リリースしました。 チェックリストの詳細については、キズキ共育塾のコラム「「学校休んだほうがいいよチェックリスト」のご紹介〜作成者インタビュー付き〜」をご覧ください。 このページでは、「学校休んだほうがいいよチェックリスト」について掲載いただいたメディアをまとめています。 ※各リンクをクリックすると、外部サイトが開きます。 読売新聞 2023年8月22日掲載。※本文にはぼ... --- ### 「学校休んだほうがいいよチェックリスト」を公開しました|LINEで無料診断が可能 - Published: 2023-08-23 - Modified: 2023-08-25 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202308oyasumi-checklist/ - カテゴリー: ニュース 子どもの「学校に行きたくない」という言葉に頭を悩ませる保護者に向けて、不登校支援を行う3つの団体(キズキ、不登校新聞、Branch)と、精神科医の松本俊彦氏が、共同で「学校休んだほうがいいよチェックリスト」を開発しました。 本日2023年8月23日から、LINEで利用することができます(利用料は無料です)。 子どもの不登校を心配する保護者は多いですが、それ以上に注意すべきは「過剰適応」によって引き起こされるリスクです。過剰適応とは「学校を休むべき時に無理に登校を続けさせる状態」のことです。過剰適... --- ### 9/20(水)キズキ取締役・林田が大丸有SDGs映画祭(千代田区)に登壇します > 2023年9月20日(水)、東京都千代田区で開催される「大丸有SDGs映画祭」のトークイベントに、キズキ取締役の林田絵美が登壇しますぜひご参加ください。 - Published: 2023-08-08 - Modified: 2023-08-08 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20230920-movie/ - カテゴリー: ニュース 2023年9月20日(水)、東京都千代田区で開催される「大丸有SDGs映画祭」のトークイベントに、キズキ取締役の林田絵美が登壇します。下記イベント概要等をご高覧の上、ご興味がありましたらぜひご参加ください。 大丸有SDGs映画祭について (イベント公式サイトから引用・一部編集) 大丸有SDGs映画祭は、大丸有SDGs ACT5(大手町・丸の内・有楽町地区(大丸有エリア)を起点にSDGs達成に向けた活動を推進するアクション)のシンボルイベント。 SDGsの目標の背景にある、世界の課題の実情や、その... --- ### 8/25(金)キズキ代表・安田祐輔講演会@横浜市のお知らせ - Published: 2023-08-07 - Modified: 2023-08-07 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20230825-kbc-yokohama/ - カテゴリー: ニュース 2023年8月25日(金)、神奈川県横浜市の神奈川近代文学館にて、キズキ代表・安田祐輔が「障害者のキャリアのこれから」についての講演会を実施します。下記概要をご高覧の上、ご興味がありましたらぜひご参加ください。オンラインでの参加も可能です。 「障がいがあるから、キャリア形成はあきらめよう」「うまくいかないけど、特性があるからしかたない」と考えているあなた!本当にそうでしょうか?あらためて、障がい者のキャリアの現状、自己実現のためのキャリア形成について、一緒に考えましょう! 登壇者:キズキ代表 安... --- ### ウェブサイト「ミライのお仕事」に弊社社員のインタビュー記事が掲載されました(2023/7/11) > %%title%% - Published: 2023-07-18 - Modified: 2023-07-18 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20230711mirainooshigoto/ - カテゴリー: ニュース 株式会社ネクストレベルが運営するウェブサイト「ミライのお仕事」に、弊社人事責任者 阿部のインタビュー記事が掲載されました。 「ミライのお仕事」は、転職希望者が天職を見つけるための情報サイトです。 今回は、若手活躍を推進する企業の取り組みや、成長を支えるカルチャーなどを紹介する企画に取り上げて頂き、 弊社が掲げるプロフェッショナリズムや、多様な価値観を尊重するカルチャーなどについて、ご紹介しました。 ぜひこちらからご覧ください。 --- ### Yahoo!ニュース オリジナルにキズキが参加する少年院出院者への学習支援事業について掲載されました。(2023/5/21) > %%title%% - Published: 2023-05-24 - Modified: 2023-05-24 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20230521yahoonews/ - カテゴリー: ニュース Yahoo! ニュースオリジナルに、弊社が参加しているSIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)による少年院出院者への学習支援事業について掲載され、弊社社員のインタビューが紹介されました。 記事はこちらからご覧ください。 本事業は法務省が行う少年院出院者への再犯・再非行の防止の実現を目指した学習支援事業です。 国の直轄事業である再犯防止分野においてSIBの手法を活用し、新たな官民連携の仕組みを目指す先進的な取組みです。 事業の詳細は2021年9月発信の弊社ニュース「国内初!SIB(ソーシャル・イン... --- ### キズキビジネスカレッジについて取り上げていただきました(2023/5/1) > キズキビジネスカレッジについて取り上げていただきました(2023/5/1) - Published: 2023-05-11 - Modified: 2024-10-23 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20230501career/ - カテゴリー: ニュース キャリアに関するお役立ち情報を提供するウェブサイト「ユニークキャリア」(運営会社:ユニークキャリア株式会社 )の以下記事にて、キズキビジネスカレッジをご紹介いただきました。 記事ページ:【障がい別】就労移行支援おすすめ事業所12選を選び方つきで解説 --- ### 大人の発達障害がテーマの無料情報誌「凸凹といろ。」に弊社取締役・林田のインタビューが掲載されました (2023/5/1) > 大人の発達障害がテーマの無料情報誌「凸凹といろ。」に弊社取締役・林田のインタビューが掲載されました (2023/5/1) - Published: 2023-05-11 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20230501dekobokotoiro/ - カテゴリー: ニュース 株式会社カミタ デザイン部と発達障害カフェバーDDbugsが発行する、大人の発達障害がテーマの無料情報誌「凸凹といろ。」2023 Spring・第2号に弊社取締役・林田のインタビューが掲載されました。 インタビューでは自身も発達障害(ADHD)を持つ林田が、特性との向き合い方や対策の考え方、そしてキズキビジネスカレッジの運営を通じて目指していることなどを語っています。 「凸凹といろ。」の設置場所はこちらからご覧ください。 --- ### ウェブサイト「通信制高校ナビ」に弊社代表・安田のインタビューが掲載されました(2023/4/20) > ウェブサイト「通信制高校ナビ」に弊社代表・安田のインタビューが掲載されました(2023/4/20) - Published: 2023-05-10 - Modified: 2023-05-10 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20230420tsuushinseinavi/ - カテゴリー: ニュース 株式会社クリスクが運営するウェブサイト「通信制高校ナビ」にて、弊社代表・安田のインタビューが掲載されました。 今回の記事では不登校の方に向けた受験勉強で挫折しないコツをテーマとし、 自分と向き合い、自分に合った勉強法の見つけ方について、具体的な実例を交えて語っています。 記事は こちらからご覧ください。 --- ### Youtube動画「発達障害者たちの苦悩」にて、弊社代表・安田のインタビューが掲載されました(2023/4/26) > Youtube動画「発達障害者たちの苦悩」にて、弊社代表・安田のインタビューが掲載されました(2023/4/26) - Published: 2023-05-10 - Modified: 2023-05-10 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20230426youtubue/ - カテゴリー: ニュース 日本のトレンドや社会問題を海外向けに伝えているYoutubeチャンネル「The Japan Reporter」にて、「発達障害者たちの苦悩」をテーマとした動画が公開されました。 本動画では、弊社代表の安田が発達障害の当事者として経験した苦悩や、キズキ共育塾の取り組みなどを語っています。 動画は こちらからご覧ください。 --- ### クラウドファンディングのお礼とサンクスイベントの開催報告 - Published: 2023-03-30 - Modified: 2023-05-10 - URL: https://kizuki-corp.com/news/crowdfunding_thanks/ - カテゴリー: ニュース クラウドファンディングのお礼 平素より弊社の活動にご支援いただき、誠にありがとうございます。 昨年2022年6月にクラウドファンディング『うつや発達障害の人の「キャリアを築きたい」に応える、デジタルサービスを作りたい!』を実施いたしました。 おかげさまで目標金額を大きく上回り、2,913,111円で達成することができました。 たくさんのご支援とご協力、誠にありがとうございます。 改めまして、支援者の皆様からのお名前やコメント等をご紹介させていただきます。 ※クラウドファンディングで「法人名・ロゴ... --- ### ウェブサイト「CHANTO WEB」にキズキビジネスカレッジについて取材いただきました(2023/2/13) > %%sep%% - Published: 2023-03-02 - Modified: 2023-03-02 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202302chantoweb/ - カテゴリー: ニュース CHANTO WEB様にてキズキビジネスカレッジを取材いただきました。 弊社役員の林田とキズキビジネスカレッジ卒業生の方に、うつや発達障害をテーマにお話いただきました。 林田の記事はこちら卒業生の記事はこちら --- ### ウェブサイト「集英社オンライン」にキズキビジネスカレッジについて取材いただきました(2023/1/28) > %%sep%% - Published: 2023-03-02 - Modified: 2023-03-02 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202301shueisha/ - カテゴリー: ニュース 集英社オンライン様にてキズキビジネスカレッジを取材いただきました。 弊社役員の林田とキズキビジネスカレッジ新宿校マネージャーの長谷川が大人の発達障害をテーマにキズキビジネスカレッジの魅力ふくめてお話いただきました。 1記事目はこちら2記事目はこちら --- ### 経営体制強化に向けて新取締役、新社外取締役が就任しました - Published: 2022-12-28 - Modified: 2022-12-28 - URL: https://kizuki-corp.com/news/organizational_change2022/ - カテゴリー: ニュース 事業拡大に向けた経営体制強化のため、執行役員の林田絵美が取締役に、および一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズ代表理事兼CEOの鈴木 栄氏が社外取締役として新たに就任したことをお知らせいたします。 取締役 林田絵美 プロフィール 早稲田大学政治経済学部卒業後、PwCあらた有限責任監査法人へ入社。金融部門財務報告アドバイザリー部に所属し、大手金融グループにおける内部統制や国際会計基準のアドバイザリー・業務改善提案・東南アジア現地子会社における決算支援・組織再編PMO業務・監査・統合... --- ### 年末年始の休業及びお問い合わせなどへのご対応につきまして - Published: 2022-12-21 - Modified: 2022-12-21 - URL: https://kizuki-corp.com/news/%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e5%b9%b4%e5%a7%8b%e3%81%ae%e4%bc%91%e6%a5%ad%e5%8f%8a%e3%81%b3%e3%81%94%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e3%81%aa%e3%81%a9%e3%81%b8%e3%81%ae%e3%81%94%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%8d/ - カテゴリー: ニュース 各位 早いもので、2022年も残すところあとわずかとなりました。1年間、多くの方々にお世話になり、大変感謝しております。皆さまのご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。どうぞよいお年をお迎えください。 なお、年末年始の休業や、各種お問い合わせなどへのご対応につきましては、下記をご高覧ください。 年末年始休業につきまして 2022年12月29日(木)〜2023年1月3日(火)は、全業務をお休みします。業務は、1月4日(水)から再開いたします。 各種お問い合わせなどへのご対応につきまして 年末年始... --- ### 【弊社代表 書籍出版のお知らせ】2022年9月24日、代表・安田の著書『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』がKADOKAWAから出版されました > 弊社代表取締役社長の安田祐輔が執筆した、「学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法」を2022年9月24日に株式会社KADOKAWAから出版されました。不登校・中退・ひきこもりだった人たちの大学受験を10年以上にわたりサポートしてきた安田が、具体的な勉強法と、これからの社会で生きていくための心構えをまとめました。 - Published: 2022-09-26 - Modified: 2022-12-14 - URL: https://kizuki-corp.com/news/kadokawa202209/ - カテゴリー: ニュース 弊社代表取締役社長の安田祐輔が執筆した、『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』が、株式会社KADOKAWAから出版されました。 不登校・中退・ひきこもりだった人たちの大学受験を10年以上にわたりサポートしてきた安田が、具体的な勉強法と、これからの社会で生きていくための心構えをまとめたものです。 株式会社KADOKAWA公式ページはこちらです→ 本書の特徴 不登校・中退、ひきこもりから、学び直して大学を目指す方法があります! 「学校に居場所がない」「学校に行きたくない」―― そ... --- ### 台風に伴う電話応対の一時中止につきまして(2022/9/19) - Published: 2022-09-19 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20220919-typhoon/ - カテゴリー: ニュース 2022年9月19日(月)午後〜20日(火)午前にかけて、株式会社キズキ本部は、台風14号の影響のため、電話応対を一時的に中止いたします。お電話でのご連絡は、20日の午後以降にお願いいたします(キズキ共育塾・キズキ家学・キズキビジネスカレッジの応対に変更がある場合は、各ウェブサイトにてお知らせいたします)。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。くれぐれもご安全にお過ごしください。 --- ### キズキビジネスカレッジについて取り上げていただきました(2022/5/25) - Published: 2022-09-13 - Modified: 2022-09-13 - URL: https://kizuki-corp.com/news/hakenkbc/ - カテゴリー: ニュース 派遣会社カタログの以下記事にて、キズキビジネスカレッジが紹介されました! 発達障害の方におすすめの就労移行支援サービス4選!どんなサービスを使うべき? --- ### サービス管理責任者 - Published: 2022-08-19 - Modified: 2022-09-29 - URL: https://kizuki-corp.com/requirement/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e7%ae%a1%e7%90%86%e8%b2%ac%e4%bb%bb%e8%80%85/ - カテゴリー: エントリーフォーム, 募集要項, キズキビジネスカレッジ - タグ: 正社員 うつ病や発達障害等の方々の就労を支援するキズキビジネスカレッジで、「サービス管理責任者」を募集します。 あああああああああああああああああああ 「キズキビジネスカレッジ」とは? 募集要項 キズキについて 就労移行支援事業を開始した背景 サービス管理責任者の仕事内容 こんな方を求めています 社員インタビュー 多様な社員が活躍中 代表からあなたへ --- ### エリアマネージャー候補 - Published: 2022-08-19 - Modified: 2023-01-19 - URL: https://kizuki-corp.com/requirement/area-manager/ - カテゴリー: エントリーフォーム, キズキ共育塾, 募集要項 - タグ: 関東エリア, 正社員 不登校・中退経験者向けの学習指導と心のサポートを行うキズキ共塾の複数校舎のマネジメントを担っていただきます。 「キズキビジネスカレッジ」とは? 募集要項 キズキについて 就労移行支援事業を開始した背景 サービス管理責任者の仕事内容 こんな方を求めています 社員インタビュー 多様な社員が活躍中 代表からあなたへ --- ### 共同通信社による「キズキ共育塾」の記事が、新聞社各社に掲載されました(2022/6/15) - Published: 2022-07-08 - Modified: 2022-07-08 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20220613kyodotsuushinnsha/ - カテゴリー: ニュース 共同通信社に取材いただいた「キズキ共育塾」の記事が、新聞社各社に掲載されました。 掲載先メディア一覧 河北新報 、秋田魁新報 、岩手日報 、下野新聞 、茨城新聞 、上毛新聞 、山梨日日新聞 、信濃毎日新聞 、中日新聞 、静岡新聞 、北日本新聞 、北陸中日新聞 、京都新聞 、神戸新聞 、山陽新聞 、中国新聞 、日本海新聞 、山陰中央新報 、愛媛新聞 、徳島新聞 --- ### ウェブサイト「朝日新聞EduA」に弊社代表・安田と弊社社員・半村のインタビューが掲載されました(2022/6/21・6/22) - Published: 2022-06-22 - Modified: 2022-06-22 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20220622asahi-edua/ - カテゴリー: ニュース 株式会社朝日新聞社が運営するウェブサイト「朝日新聞EduA」にて、弊社代表の安田と、弊社で9年間生徒や保護者の悩みに寄り添ってきた半村のインタビューが掲載されました。 「朝日新聞EduA(エデュア)」は、学齢期のお子さんを持つ保護者に向けたメディアです。 代表安田の記事では、キズキ共育塾を立ち上げた経緯や学びへの思いを語っています。 記事はこちら 半村の記事では、発達障害がある人の学び、学校選びについて語っています。 記事はこちら ぜひご一読ください。 --- ### 【6/30まで!】クラウドファンディング「うつや発達障害の人の『キャリアを築きたい』に応える、デジタルサービスを作りたい!」ご協力のお願い - Published: 2022-06-03 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://kizuki-corp.com/news/kizuki-cloud/ - カテゴリー: ニュース うつや発達障害等があっても「キャリアを築きたい」と思い、困難を乗り越えようとしている方々がいます。しかし、既存の福祉サービスの枠組みでは、人的リソースや法制度上の制限(=障害)から、理解や支援を得ることが難しいケースが少なくありません。 私たち株式会社キズキは、既存の福祉における「障害」を「デジタル」の力で乗り越え、誰もが当たり前に、キャリアを築くサポートが受けられる社会を作りたいと思っています。 その実現の第1歩として、クラウドファンディングを募り、デジタルサービス「キズキクラウド」を作ります... --- ### 5/8(日)NHK「日曜討論」に代表の安田が出演 - Published: 2022-05-04 - Modified: 2022-05-06 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20220508nhkyasuda/ - カテゴリー: ニュース 2022/5/8(日)朝9:00から放送のNHK「日曜討論」に弊社代表の安田が出演いたします。 番組内容 「子ども・若者の声 社会や政治にどう届ける? 」 初回放送日: 2022年5月8日 野田こども政策担当大臣と専門家、支援団体代表が討論 ▼子どもの「お金がほしい」との声の背景は?いじめ・不登校への対応は?こども家庭庁で何が変わる? --- ### 『無敗営業』の著者・高橋浩一氏が率いるTORiX株式会社と株式会社キズキの業務提携のお知らせ - Published: 2022-04-23 - Modified: 2022-04-26 - URL: https://kizuki-corp.com/news/torixkizuki2022/ - カテゴリー: ニュース 株式会社キズキ(以下、キズキ)は、上場企業を中心に50業種・4万人以上の営業強化を支援してきたTORiX株式会社(本社:東京都千代田区、以下TORiX)との業務提携を致します。TORiXが有する「人と組織の成長支援」とキズキの「精神・発達障害者の就労支援」ノウハウをかけ合わせ、「組織で働く精神・発達障害者の成長支援」をすることが本提携の目的です。 また、TORiX株式会社の代表取締役である高橋浩一氏がキズキのアドバイザーに就任いたします。 なぜ提携するのか 法定雇用率の引き上げに伴い、精神・発達... --- ### 「新生活の春」は、実はうつになりやすい季節?就労移行に通う人の3割は春が苦手 - Published: 2022-04-23 - Modified: 2022-04-23 - URL: https://kizuki-corp.com/news/kbcshinseikatsu/ - カテゴリー: ニュース 弊社では、うつや発達障害の方々のための就労移行支援事業所「キズキビジネスカレッジ(以下、KBC)」に通っている34名を対象にアンケートを実施しました。 アンケート結果からは、春(3,4月)から就労移行支援に通いはじめた人は全体の3割ほどであり、一方で春(3,4月)が1年で最も辛いと感じる人も3割ほどいることが分かりました。 <質問項目> ①1年で一番辛い月はいつですか? ②①の質問でなぜその月が辛いと感じますか? ③仕事を辞めてから、KBCに通いだすまでどれくらい期間がありましたか? ④仕事を辞... --- ### 読売新聞朝刊に「キズキ共育塾」の記事が掲載されました(2022/4/5) - Published: 2022-04-22 - Modified: 2022-07-08 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202204yomiuri/ - カテゴリー: ニュース 「読売新聞朝刊2022年4月5日」に、キズキ共育塾について掲載されました。 2022年3月下旬、代々木校及び武蔵小杉校にて、代表の安田、通塾する生徒と指導にあたる講師を取材していただきました。 --- ### キズキ代表・安田のインタビューが掲載された書籍『2030年の学校をつくるスクールリーダーへ』が出版されました(2022/3/16) - Published: 2022-04-03 - Modified: 2022-04-05 - URL: https://kizuki-corp.com/news/schoolleader2030/ - カテゴリー: ニュース 2022年3月16日に出版された書籍、『2030年の学校をつくるスクールリーダーへ 価値観を揺さぶる22人の識者からのメッセージ』(教育開発研究所)に、キズキ代表・安田祐輔のインタビューが掲載されています。 これからの学校教育の在り方についてお話していますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。 出版社公式サイトはこちらです。 --- ### 産経新聞朝刊に「キャッシュ・フォー・ワーク(CFW)事業」の記事が掲載されました(2022/3/10) - Published: 2022-03-12 - Modified: 2022-03-12 - URL: https://kizuki-corp.com/news/cfw-sankei/ - カテゴリー: ニュース 「産経新聞朝刊2022年3月10日」に、2021年2月~2022年1月まで弊社で取り組んでましたキャッシュ・フォー・ワーク(CFW)事業について、紹介されました。 キズキが行ったCFW事業では、コロナ禍の影響で失業や減収に見舞われた10~30代の14人が、半年間、有給で動画編集などの訓練を受け、そのスキルをいかして他の就労移行支援事業所などの支援を行っていました。 記事の内容については こちらからご覧ください。 --- ### 「キャリアチェンジで即戦力に!」キズキビジネスカレッジがプロフェッショナルコースを新規開講 - Published: 2022-02-08 - Modified: 2022-02-09 - URL: https://kizuki-corp.com/news/kbcpro/ - カテゴリー: ニュース 「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジョンに教育・福祉分野で事業を展開する株式会社キズキ(代表:安田祐輔、本社:東京都渋谷区、以下「キズキ」)は、うつや発達障害の方々のための就労移行支援事業所「キズキビジネスカレッジ」にて、2022年2月1日から、専門スキルの習得後に実務体験が積める「プロフェッショナルコース」を開講します。 就労移行支援の現状の課題 就労移行支援を受ける利用者は障害者雇用の求人を勧められがちですが、全員が障害者雇用を望むわけではなく、それぞれの特性や働き方にあったキャリアを求... --- ### 【弊社・安田/林田が登壇】就労移行支援における100%*の就労定着率に裏付けされた、障害者社員が安定して働くためのノウハウをウェビナーで公開します! - Published: 2022-01-06 - Modified: 2022-01-11 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202202webinar/ - カテゴリー: ニュース 2日にわたるウェビナーで、「精神・発達障害者社員の戦力化」「精神・発達障害者社員のミスを回避するマネジメント」をテーマに弊社の安田、林田がお話します。 セミナーについて 「精神・発達障害者が成果を出すために必要なこと~定着率100%の弊社就労移行支援事業所の卒業生の活躍から考える~」 登壇者:安田祐輔 セミナー日時:2022年1月27日(木)16:00~17:00 弊社が運営する就労移行支援事業所「キズキビジネスカレッジ」では、定着率100%*(就労半年後)を実現しております。ウェビナーでは、高... --- ### ウェブサイト「クリスクぷらす」に弊社社員・半村のインタビューが掲載されました(2021/12/4) - Published: 2022-01-05 - Modified: 2022-01-12 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202112-plus-clisk/ - カテゴリー: ニュース 2021年12月4日、株式会社クリスクが運営するウェブサイト「クリスクぷらす」にて、弊社で9年間生徒や保護者の悩みに寄り添ってきた半村のインタビューが掲載されました。 株式会社クリスクは、通信制高校の資料請求サイト(「通信制高校ナビ」 )を10年以上運営し、学校・教育に関する知見を深めてきました。 「多様な生き方」を伝える Web メディア「クリスクぷらす」では、親や教師、また過去に子どもだったすべての人たちへ向けて、有益な情報を提供しています。 今回の記事では、「学び直しの最初の一歩をどう考え... --- ### 【弊社代表 書籍出版のお知らせ】2021年12月13日、代表・安田が、書籍『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本』を翔泳社から出版いたしました - Published: 2021-12-28 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20211213shoeisha/ - カテゴリー: ニュース 弊社代表取締役社長の安田祐輔が執筆した、株式会社翔泳社の発達障害者向け書籍「ちょっとしたことでうまくいく シリーズ」の第6弾、『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本』が出版されました。翔泳社公式ページはこちらです→ 著者自身も発達障害の当事者 著書の安田は発達障害の当事者であり、子どもの頃は、いじめ、一家離散、暴走族のパシリ生活など挫折を繰り返してきました。 そんな中、自分の特性と向き合いながら自分に合った勉強法を獲得し、偏差値30から学び直して20歳で国際基督教大... --- ### 【動画あり】テレビ番組「チャント」で、キズキ共育塾名古屋校が紹介されました - Published: 2021-12-27 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20211216-cbctv/ - カテゴリー: ニュース 2021年12月16日、CBCテレビ「チャント」(毎週月曜~金曜、午後4時49分~午後7時00分)で、キズキ共育塾名古屋校が紹介されました。 キズキ共育塾の生徒さんがどのような想いで新たなスタートラインに立とうとしているのか、また、キズキ共育塾だからできる教務と講師の寄り添い方に着目していただいています。 YouTubeの下記CBC公式チャンネルで放映された内容が公開されていますので、ぜひご覧ください。 --- ### <発達・精神障害のある次世代向け>会計士・税理士・コンサルタントのキャリア体験インターン「EY Diverse Ability Internship Program」に執行役員・林田がゲストスピーカーとして登壇 - Published: 2021-12-22 - Modified: 2021-12-22 - URL: https://kizuki-corp.com/news/2021ey-hayashida/ - カテゴリー: ニュース 2022年2月15日(火)、EY Japanが主催する「 EY Diverse Ability Internship Program(以下EY DAP)」に、株式会社キズキ執行役員・林田絵美が登壇します。 このプログラムは、EYで行われている業務の説明、EYのメンバーとの座談会や会計、税務、コンサルティングなどの実際の業務内容をベースにした体験型ワークショップなどで構成されています。 特別講義の中で、林田含めたEY内外のゲストが、キャリアや自己理解に関することについてお話します。 予定としては、... --- ### キズキビジネスカレッジの会計講座がパワーアップ!CPAエクセレントパートナーズ株式会社様より教材の協賛をいただきました。 - Published: 2021-12-22 - Modified: 2021-12-22 - URL: https://kizuki-corp.com/news/2021cpa/ - カテゴリー: ニュース 「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジョンに教育・福祉分野で事業を展開する株式会社キズキ(代表:安田祐輔、本社:東京都渋谷区、以下「キズキ」)が運営する就労移行支援事業所「キズキビジネスカレッジ」に対して、公認会計士資格スクール大手のCPA会計学院を展開している「CPAエクセレントパートナーズ株式会社」様より協賛をいただきました。 協賛内容 ①CPAラーニングのご提供 簿記・会計がオンラインで学べる「CPAラーニング」で使われている講義テキストや問題集をキズキビジネスカレッジ各校舎へご提供いた... --- ### コロナ禍で孤独・孤立してしまった方を「つながり」でサポート。 株式会社キズキが厚労省助成事業を受託。 - Published: 2021-12-08 - Modified: 2021-12-09 - URL: https://kizuki-corp.com/news/2021kourosyo/ - カテゴリー: ニュース 株式会社キズキは、厚労省が行う新型コロナウイルス感染症の影響により、孤立・孤独に陥る危険性の高い生活困窮者やひきこもり状態にある者を対象にして、広域的に、電話・SNS相談、居場所づくり、学習の支援、生活上の支援、住まいの確保などの支援に関する活動を目的とする民間団体活動助成事業に採択されました。 <事業目的> コロナ禍で自殺者数が増加している。2020年の自殺者数は、全体で2万1081人と11年ぶりに増加(前年比912人増)。男女別でみると、女性は7,026人と2年ぶりに増加しました。 年代別で... --- ### ウェブサイト「CPASS(シーパス)」に執行役員・林田のインタビューが掲載されました(2021/10/23) - Published: 2021-10-30 - Modified: 2021-10-30 - URL: https://kizuki-corp.com/news/cpass20211023/ - カテゴリー: ニュース 2021年1月14日、ウェブサイト「CPASS(シーパス)」にて、執行役員・林田絵美のインタビューが掲載されました。 「CPASS(シーパス)」は、「公認会計士の生涯支援を目的とし、『人と繋がり、可能性を広げる場』をコンセプトに展開されるプロジェクト」を運営しています。 今回の記事では、林田が公認会計士を目指した理由、キズキに参画したきっかけ、現在の仕事内容、今後の展望などについて語っています。ぜひご一読ください。 記事は --- ### 中日新聞朝刊に「キズキ共育塾名古屋校」の記事が掲載されました(2021/10/2) - Published: 2021-10-07 - Modified: 2021-10-07 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202110chuunichi/ - カテゴリー: ニュース 「中日新聞朝刊2021年10月2日『名古屋市民版』」に、キズキ共育塾名古屋校が掲載されました。 2021年9月下旬、開校後1ヵ月を迎えた名古屋校にて、通塾する生徒と指導にあたる講師を取材していただきました。 --- ### 毎日新聞にキズキ代表・安田のインタビューが掲載されました(2021/9/27) - Published: 2021-10-02 - Modified: 2021-10-02 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202109mainichi/ - カテゴリー: ニュース 『毎日新聞 朝刊 2021年9月27日「学びコンパス」(東京)』にて、キズキ代表・安田祐輔のインタビューが掲載されました。 『入試での配慮、相談を 発達障害の子ども支援「キズキ共育塾」安田祐輔代表』と題して、発達障害がある児童・生徒が入試に臨む際、学校や自治体に相談する合理的配慮」についてお話しました。 記事の詳細はこちらからご覧いただけます。(有料記事になります。) --- ### 読売新聞朝刊に「不登校Q&A」イベントの情報が掲載されました(2021/9/25) - Published: 2021-10-02 - Modified: 2021-10-07 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202109yomiuri/ - カテゴリー: ニュース 「読売新聞 朝刊 2021年9月25日『くらし家庭面』(近畿・中四国圏)」にて、【Youtubeライブ開催】不登校Q&A~人生に無駄な時間はない~のイベント情報が掲載されました。 Youtubeライブ登壇者の安田や半村の紹介とあわせて、Youtubeライブの詳細や、2021年9月14日のプレスリリース「不登校要因の64%は大人だけで対応可能。不登校に関するアンケート結果。」の内容についても紹介していただきました。 --- ### 『埼玉教育』にキズキ代表・安田の寄稿が掲載されました(2021/9/1) - Published: 2021-10-02 - Modified: 2021-10-02 - URL: https://kizuki-corp.com/news/202109saitamakyoiku/ - カテゴリー: ニュース 雑誌『埼玉教育 2021年9月号(埼玉県立総合教育センター)』にて、キズキ代表・安田祐輔のインタビューが掲載されました。 巻頭言インタビューで、「何度でもやり直せる社会を目指して」と題し、キズキの事業紹介やキズキを立ち上げた背景、キズキが実現したい社会にむけて公教育と民間がどのように連携すべきかについてお話しています。 埼玉県立総合教育センターの資料室などでご覧いただけます。 是非、ご覧ください。 キズキ共育塾公式サイトはこちらです。 キズキビジネスカレッジ公式サイトはこちらです。 キズキグルー... --- ### 【Youtubeライブ開催】不登校Q&A~人生に無駄な時間はない~ - Published: 2021-09-14 - Modified: 2021-09-14 - URL: https://kizuki-corp.com/news/youtubelive-20210929/ - カテゴリー: ニュース キズキだからできる学習支援によって、累計3,000名以上の生徒が学び直しを通じた「次の一歩へ」と人生を進めています。 この実績をもとに、この度、不登校に関するお悩みに答えるYoutubeライブを開催します。 不登校から国際基督教大学(ICU)へ進学した代表の安田と、東京大学を10年間かけて卒業したキズキ名物講師の半村がお話します。 登壇者紹介 安田祐輔(やすだゆうすけ) 1983年生まれ。国際基督教大学(ICU)教養学部国際関係学科卒。 事業を通じた社会的包摂を目指す「キズキ」代表。 2011年... --- ### 不登校要因の64%は大人だけで対応可能。不登校に関するアンケート結果。 - Published: 2021-09-14 - Modified: 2021-09-14 - URL: https://kizuki-corp.com/news/futoko-questionnaire/ - カテゴリー: ニュース 不登校・ひきこもり・中退者向けの学習塾・キズキ共育塾を運営する株式会社キズキ(代表:安田祐輔、本社:東京都渋谷区、以下「キズキ」)は、夏休み明けの不登校問題に取り組むべく、2021年8月、キズキ共育塾の生徒・講師・スタッフ118名を対象にアンケートを実施しました。 子どもの不登校に関する悩みを解消する一つのきっかけとして、教育に関わる大人たちへ不登校に悩みを抱えていた人の声を届けるべく、アンケート結果を分析の上公表します。 アンケートから分かったことは、不登校は教育に関わる大人の姿勢や教育環境を... --- ### 国内初!SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)による少年院出院者への学習支援事業が始動。株式会社キズキが参加する事業体が法務省委託事業を受託。 - Published: 2021-09-02 - Modified: 2021-09-03 - URL: https://kizuki-corp.com/news/sib/ - カテゴリー: ニュース 「何度でもやり直せる社会」をビジョンに掲げて学習支援や就労支援事業を展開している株式会社キズキ」(代表:安田祐輔、本社:東京都渋谷区、以下「キズキ」)は、法務省が行う少年院出院者への再犯・再非行の防止の実現を目指した学習支援事業に採択されました。この事業は民間資金を活用した成果連動型委託契約でSIBを導入しており、株式会社公文教育研究会(代表取締役社長 池上秀徳、以下KUMON)と一般社団法人もふもふネット(代表理事:藤岡淳子)との共同事業です。 国の直轄事業である再犯防止分野において初めてSI... --- ### 【早稲田大学後援】GATHERING障害学生対象オンラインキャリアセミナーに執行役員・林田が登壇します(2021/9/10) - Published: 2021-08-27 - Modified: 2021-08-28 - URL: https://kizuki-corp.com/news/waseda-online-careerceminar/ - カテゴリー: ニュース 2021年9月10日(金)、NPO法人Collableが主催する「GATHERING障害学生対象オンラインキャリアセミナー」に、株式会社キズキ執行役員・林田絵美が登壇します。 障害のある大学生や大学院生がどのように就職活動を行えばよいのかをテーマに、林田含めたゲストが、体験談を踏まえながら次のようなことをお話しします。 自分に合った職業や企業はどのように探すのか。 就職活動をする時に、一般枠と障害枠のどちらを選択するのか。 仕事していくうえで、相手に自分の障害をどのように伝えたら良いのか。 仕事... --- ### キズキ共育塾 名古屋校開校のお知らせ(2021年8月) - Published: 2021-08-21 - Modified: 2021-08-21 - URL: https://kizuki-corp.com/news/jyuku-nagoya-open/ - カテゴリー: ニュース 2021年8月24日(火)、株式会社キズキ(代表:安田祐輔、本社:東京都渋谷区、以下「キズキ」)は、「何度でもやり直せる社会をつくる」というビジョンの実現に向けて、不登校、ひきこもり、中退の当事者・経験者などへ学習支援を行う『キズキ共育塾』の名古屋校を、名古屋駅徒歩6分の場所に開校します。また、それに伴い講師アルバイト、教務スタッフを募集します。 『キズキ共育塾』はもう一度勉強したい人のための完全個別指導塾 代表の安田は幼い頃から家庭環境に恵まれず、小学校卒業後は住む場所を転々としながら、鬱屈と... --- ### うつや発達障害の方の「働きたい」を応援!キズキビジネスカレッジが大阪・横浜に新規開校 - Published: 2021-07-14 - Modified: 2021-07-15 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20210714-kbc-open/ - カテゴリー: ニュース 「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジョンに教育・福祉分野で事業を展開する株式会社キズキ(代表:安田祐輔、本社:東京都渋谷区、以下「キズキ」)は、下記のとおり、うつや発達障害の方々のための就労移行支援事業所『キズキビジネスカレッジ(以下、「KBC」)』の新校舎を開校いたします。 大阪校(大阪府大阪市北区、2021年9月1日開校予定) 横浜校(神奈川県横浜市西区、2021年10月1日予定) 開校に先立ち、大阪市・横浜市への通学が可能な、うつや発達障害で就労についてお悩みの方々のための無料個別相談... --- ### オンライントークイベント「障害があっても、個性を生かした働き方をしていくには?」にKBC事業責任者・林田が登壇します(2021/6/30) - Published: 2021-06-08 - Modified: 2021-06-08 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20210630-unroof/ - カテゴリー: ニュース 2021年6月30日、unroof(ジョッゴ株式会社)が主催するオンライントークイベント「障害があっても、個性を生かした働き方をしていくには?〜企業・就労支援・当事者いろいろな視点で考えるひととき」に、キズキビジネスカレッジ(KBC)事業責任者・林田絵美が登壇します。 イベントでは、「障害と働くこと」をテーマにお話しします。 林田以外にも、LITALICO、ゼネラルパートナーズ(atGP)と、障害がある方の就労移行支援のプロフェッショナルが登壇。 障害がある方と一緒に働いている企業の視点、企業と... --- ### キズキ共育塾 京都校開校のお知らせ(2021年6月) - Published: 2021-05-11 - Modified: 2021-05-11 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20210511-kyoto/ - カテゴリー: ニュース 平素は弊社事業に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 不登校・中退・ひきこもりなどの困難を抱える方のための個別指導塾「キズキ共育塾」は、2021年6月に、新たに京都校を開校いたします。 ■キズキ共育塾京都校 ●住所:京都府京都市下京区泉正寺町466 日宝京都2号館 202号室 ●アクセス:京都河原町駅(阪急京都線)、四条駅(京都地下鉄・烏丸線)のいずれからも徒歩約6分(アクセス詳細は、後日公開します。グーグルマップはこちらをご覧ください) ●授業実施曜日・時間:火~土曜日(予定) なお、入... --- ### 事業譲受により、新事業「家庭教師キズキ家学」を開始します - Published: 2021-04-02 - Modified: 2021-04-02 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20210402-kizuki-yagaku/ - カテゴリー: ニュース 2021年4月、株式会社キズキ(東京都渋谷区)は、ビジョンである「何度でもやり直せる社会をつくる」の一層の実現に向けて、株式会社グロップ(岡山県岡山市)から、不登校・中退者向けの家庭教師派遣事業「東京家学」「関西家学」を譲受いたします。 東京都を中心に活動する「東京家学」は2021年4月から、兵庫県を中心に活動する「関西家学」は同年5月から、「家庭教師キズキ家学」として運営いたします。 事業譲受及び「家庭教師キズキ家学」の概要 株式会社キズキは、株式会社グロップが運営する「東京家学」と「関西家学... --- ### 本社移転のお知らせ - Published: 2021-04-02 - Modified: 2021-04-02 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20210402-moving/ - カテゴリー: ニュース キズキグループでは、不登校や中退、引きこもりや生活困窮、うつや発達障害など、様々な困難に直面した方たちに向けた様々な事業を展開しています。 この度、事業拡大に伴い、2021年4月1日(木)に本社オフィスを移転いたしました。 役員、マーケティング、ファイナンス、経理、人事、経営企画などの経営機能を集約することにより、今後の成長に向けた企業基盤の強化を図ります。 新オフィスの写真 クリックで拡大します。 新オフィス住所など 住所 〒151-0053東京都渋谷区代々木1-46-1キハラビル4階 グーグ... --- ### コロナ禍で就労が困難になった方向けの「デジタル系就労訓練サービス」開始のお知らせ - Published: 2021-03-11 - Modified: 2024-10-24 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20210311-cash-for-work/ - カテゴリー: ニュース 株式会社キズキは、「何度でもやり直せる社会をつくる」というビジョンを掲げ、不登校や学校中退の方を対象とした塾(キズキ共育塾)、うつ病・発達障害の方を対象としたビジネススクール(就労移行支援施設・キズキビジネスカレッジ)などの事業を運営しております。 2021年4月、キズキでは、休眠預金の財源を活用し、コロナ禍で収入減・失業した方向けにデジタル系の就労訓練を行うサービスを開始します。 本サービスの利用者は、就労訓練中も給与手当(時給1,041円)を受けつつ、IT領域などの新しい職種への転職を目指す... --- ### ウェブサイト「会計士の履歴書」にKBC事業責任者・林田のインタビューが掲載されました(2021/1/14) - Published: 2021-01-21 - Modified: 2021-01-21 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20210114-kaikeishinorirekisho/ - カテゴリー: ニュース 2021年1月14日、ウェブサイト「会計士の履歴書」にて、キズキビジネスカレッジ(KBC)・事業責任者・林田絵美のインタビューが掲載されました。 「会計士の履歴書」は、「現役で活躍する会計士のことを詳しく知ることができるサイト」であり、「現役で活躍する会計士のキャリアや人間像を体系的に整理してまとめることで、会計士の仕事のイメージ(ロールモデル)を具体的に持てるように」するための記事などを掲載しています。 今回の記事では、林田が公認会計士を目指した理由、キズキに転職した理由、現在の仕事内容、これ... --- ### 年末年始の営業・各種お問い合わせに関する対応につきまして - Published: 2020-12-25 - Modified: 2020-12-25 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20201225-news/ - カテゴリー: ニュース 早いもので、2020年も残すところあとわずかとなりました。1年間、多くの方々にお世話になり、大変感謝しております。 皆さまのご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。 どうぞよいお年をお迎えください。 各事業の年末年始の営業・各種お問い合わせに関する対応につきましては下記をご覧ください。 キズキ共育塾へのお問い合わせ キズキビジネスカレッジへのお問い合わせ キズキグループの採用に関するお問い合わせ よろしくお願いします。 --- ### Eテレ「ハートネットTV」にキズキの社員が関わっています(2020/12/8) - Published: 2020-12-03 - Modified: 2020-12-03 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20201208-heart-net/ - カテゴリー: ニュース 2020年11月から12月にかけて、NHKでは、「#『こもりびと』プロジェクト」と題し、いわゆる「ひきこもり」について、本人・家族・支援者などの様々な視点から先入観なく考えるための13の番組が放送中です。 その1つである、12月8日(火・20時〜20時30分)のEテレ「ハートネットTV『ひきこもりVR 親子対談』」では、引きこもり当事者・経験者・親がVR(バーチャルリアリティ)のキャラクターになって、引きこもりの本人として親にうまく伝えられないこと、親としてわからない引きこもる子どもの気持ちなど... --- ### 『THE OWNER』のウェビナーにキズキ代表・安田が登壇します(2020/12/2) - Published: 2020-11-27 - Modified: 2020-12-01 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20201202-the-owner/ - カテゴリー: ニュース 2020年12月2日(水)16時〜17時、株式会社ZUU・株式会社日本M&Aセンターが運営するウェブメディア『THE OWNER』が開催する無料ウェビナーに、キズキグループ代表・安田祐輔が登壇します。 「『何度でもやり直せる社会をつくる』起業家が目指す世界」と題し、キズキ設立までのストーリーや、現在のキズキが行う各事業について語るとともに、視聴者の方々からのご質問にもお答えします。ぜひご参加ください。 参加方法などは、ZUUのウェブサイトをご覧ください(クリックで同社の公式サイトに移動します) --- ### 『シルバー新報』にKBC事業責任者・林田のインタビューが掲載されました(2020/9/4) - Published: 2020-09-04 - Modified: 2020-09-17 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20200904-silver-news/ - カテゴリー: ニュース 週刊新聞『シルバー新報 2020年9月4日号((株)環境新聞社)』にて、キズキビジネスカレッジ(KBC)・事業責任者・林田絵美のインタビューが掲載されました。 「共生社会を考える」というコーナーで、「発達障害やうつ病でもキャリアを築ける!」と題し、林田自身の経歴や、人間の尊厳を最大限守る支援を広げたい」と題し、キズキビジネスカレッジ立ち上げの背景や、KBCの特徴・概要などを語っています。ぜひご覧ください。 掲載号の詳細はこちらです(クリックで同紙の公式サイトに移動します) キズキビジネスカレッジ... --- ### 『働く広場』にキズキ代表・安田の寄稿が掲載されました(2020/8/25) - Published: 2020-08-25 - Modified: 2020-09-15 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20200825-jeed/ - カテゴリー: ニュース 雑誌『働く広場 2020年9月号(2020/8/25発行、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)』にて、キズキ代表・安田祐輔の寄稿が掲載されました。 「私のひとこと」というコーナーで、「人間の尊厳を最大限守る支援を広げたい」と題し、キズキビジネスカレッジ立ち上げの背景や、「支援する立場」として伝えたいことなどを語っています。ぜひご覧ください。 web版の記事はこちらです(クリックで同機構の公式サイトに移動します。デジタルブック版、PDF版、テキスト版は無料でご覧いただけます) キズキビジネ... --- ### 『日本教育新聞』にキズキ代表・安田のインタビューが掲載されました(2020/7/6) - Published: 2020-07-06 - Modified: 2020-09-15 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20200706kyoiku-press/ - カテゴリー: ニュース 『日本教育新聞 2020年7月6日号(日本教育新聞社)』にて、キズキ代表・安田祐輔のインタビューが掲載されました。 「人づくり国づくり」というコーナーで、「再チャレンジの背中押したい」と題し、現在の子どもたちを取り巻く状況や、子どもを取り巻く「大人」に必要なことなどを語っています。ぜひご覧ください。 同記事が掲載されたバックナンバーはこちらです(クリックで日本教育新聞の公式サイトに移動します) キズキビジネスカレッジ公式サイトはこちらです。 キズキ共育塾公式サイトはこちらです。 キズキグループの... --- ### 【#働くを取り戻す】コロナ時代の若者応援プロジェクトにキズキグループとして参画しています(2020/5/25) - Published: 2020-05-25 - Modified: 2020-05-25 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20200525-project/ - カテゴリー: ニュース 私たちキズキグループ(株式会社キズキ/NPO法人キズキ)は、『認定NPO法人 育て上げネット』『認定NPO法人 D×P』と協働して、『【#働くを取り戻す】コロナ時代の若者応援プロジェクト』を立ち上げました。 同プロジェクト立ち上げに伴って、2020年5月25日より、『CAMPFIRE (キャンプファイヤー)』にて、クラウドファンディングを開始しております。 【#働くを取り戻す】コロナ時代の若者応援プロジェクト 目標金額:1,000万円 期間:2020年6月22日 23:59まで このプロジェクト... --- ### キズキ代表・安田の共著「いまこそ語ろう、それぞれのひきこもり」が発刊されました(2020/5/17) - Published: 2020-05-18 - Modified: 2020-05-18 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20200517-kokoronokagaku/ - カテゴリー: ニュース 日本評論社から、キズキ代表・安田祐輔の共著(ムック)『こころの科学 メンタル系サバイバルシリーズ いまこそ語ろう、それぞれのひきこもり』が発刊されました。 同ムックのテーマは、「ひきこもり100万人時代が迫っている。支援とニーズにずれはないのか。まずは当事者・経験者の声に耳を傾けることから始めよう」。 編集はひきこもりUX会議代表理事・林恭子氏、精神科医・斎藤環氏が担当、監修は斎藤環氏、精神科医・松本俊彦氏、獨協医科大学越谷病院こころの診療科教授・井原裕氏が行っています。 安田の執筆部分は、「同... --- ### ウェブメディア「BLOGOS」にキズキ代表・安田のインタビューが掲載されました(2020/5/15) - Published: 2020-05-15 - Modified: 2020-05-18 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20200515-blogos/ - カテゴリー: ニュース webメディア「BLOGOS」にて、キズキ代表・安田祐輔のインタビューが掲載されました。 「4月の自殺者数が前年比で約20%減も楽観できず 経済的困窮者への支援が急務」と題し、新型コロナウイルスの流行や雇用・経済環境と自殺者数の関連、必要な「対処」などについて語っています。ぜひご覧ください。 記事はこちらです キズキビジネスカレッジ公式サイトはこちらです。 キズキ共育塾公式サイトはこちらです。 キズキグループの各職種にご興味のある方は、キズキグループ採用サイトをご覧ください。 --- ### ウェブメディア「Puente」にキズキビジネスカレッジ・林田のインタビューが掲載されました(2020/5/12) - Published: 2020-05-12 - Modified: 2020-05-18 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20200512-puente/ - カテゴリー: ニュース webメディア「Puente」にて、キズキビジネスカレッジ事業責任者・林田絵美のインタビュー記事が掲載されました。 「『うつ』や『発達障害』などを専門とする就労移行支援事業所。多様なプログラムを提供する、キズキビジネスカレッジの想いとは」と題し、就労移行支援施設の概要、キズキビジネスカレッジの特徴、発達障害当事者でもある林田の思いなどを語っています。ぜひご覧ください。 記事はこちらです キズキビジネスカレッジ公式サイトはこちらです。 キズキ共育塾公式サイトはこちらです。 キズキグループの各職種に... --- ### キズキグループ代表電話の受付一時停止に関するご連絡 - Published: 2020-04-10 - Modified: 2020-04-10 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20200410-tel/ - カテゴリー: ニュース 平素は弊社事業に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴い、キズキグループ(株式会社キズキ・NPO法人キズキ)では、従業員及び関係者各位の感染リスクの軽減と安定した業務継続を目的として、一部で在宅勤務体制を実施しております。 上記に伴い、キズキグループへの連絡方法を、一部変更させていただきます。 ■変更内容 2020年4月10日(金)以降、これまで代表電話(03-6273-0796)にご連絡をされていた場合は、メール(info@kizuk... --- ### ウェブメディア「soar」にキズキ代表・安田の対談が掲載されました(2020/4/9) - Published: 2020-04-09 - Modified: 2020-05-18 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20200409-soar/ - カテゴリー: ニュース webメディア「soar」にて、キズキ代表・安田祐輔とsoar理事・鈴木悠平氏の対談が掲載されました。 「私たちはなぜ“生産性”に縛られるのか?安田祐輔と鈴木悠平が語る、社会が向き合うべき『生きる権利と仕事の評価軸』」と題し、仕事の上での生産性と個人の特性・環境などについて語っています。ぜひご覧ください。 記事はこちらです キズキビジネスカレッジ公式サイトはこちらです。 キズキ共育塾公式サイトはこちらです。 キズキグループの各職種にご興味のある方は、キズキグループ採用サイトをご覧ください。 --- ### 神奈川県川崎市から「川崎市学習支援・居場所づくり事業実施委託」を受託しました - Published: 2020-04-02 - Modified: 2020-04-10 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20200402-kawasaki/ - カテゴリー: ニュース 弊社、株式会社キズキ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:安田祐輔)は、神奈川県川崎市が実施する「川崎市学習支援・居場所づくり事業実施委託(川崎区大師地区 小学生支援)」を受託いたしました(受託期間:令和2年(2020年)4月1日~令和3年(2021年)3月31日)。 事業の背景 本事業の目的の概要は、以下のとおりです(「川崎市学習支援・居場所づくり事業実施委託(川崎区大師地区 小学生支援 仕様書(案)」から抜粋・編集)。 健全な育成環境を維持することが困難な生活保護受給世帯やひとり親家庭等の子ど... --- ### 大阪市大正区から「令和2年度『学習・登校サポート事業』」を受託しました - Published: 2020-03-12 - Modified: 2020-04-02 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20200312-taisho/ - カテゴリー: ニュース 弊社、株式会社キズキ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:安田祐輔)は、大阪市大正区が実施する「令和2年度『学習・登校サポート事業』」を受託いたしました(受託期間:令和2年(2020年)4月1日~令和3年(2021年)3月31日)。 事業の背景 本事業は、以下のような趣旨に基づき実施されます(「令和2年度『学習・登校サポート事業』業務委託仕様書」から抜粋・編集)。 子どもの貧困対策に関係し、支援の必要な子どもや子育て世帯には、複合的な課題が存在する場合が多くあります。この現状に対応するには、子ども... --- ### 大阪市淀川区から「令和2年度 子ども未来輝き事業」を受託しました - Published: 2020-03-10 - Modified: 2020-04-02 - URL: https://kizuki-corp.com/news/20200310-yodogawa/ - カテゴリー: ニュース 弊社、株式会社キズキ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:安田祐輔)は、大阪市淀川区が実施する「令和2年度 子ども未来輝き事業(小学生・中学生のための学習支援事業)」を受託いたしました(受託期間:令和2年(2020年)4月1日~令和3年(2021年)3月31日)。 事業の概要 本事業の概要は、以下のとおりです(「令和2年度 子ども未来輝き事業(小学生・中学生のための学習支援事業)仕様書」から抜粋・編集)。 支援の対象は、生活保護受給家庭を含む生活困窮家庭の小学生・中学生を中心とした児童・生徒のうち... --- ---